「次のページ」とだけ書かれた記事のリンクのような広告がある。
わたしはこの「ヒメとまいにち」ブログに
Googleが配信しているアドセンス広告を利用しています。
記事中にこのように表示されています。
多くのブロガーがこのアドセンス広告を利用されていると思います。
他のアフィリエイト広告はクリックによる成果報酬のみですが、
アドセンス広告は成果報酬のほか、
表示回数に応じての報酬もあり、
他のアフィリエイト広告よりも収入につながると言ってよいでしょう。
なのでブロガーの皆さんは、
難関とも呼ばれるアドセンス審査を受け、広告を表示しているのです。
このアドセンス広告には、細かな規定があり、
次のような行為は許可されません。
紛らわしい表現で、クリックを誘導することは認められていません。
誤解を招く表現の詳細についても規定があります。
例えば記事リンクのように見せかけ、
クリックしてしまうと広告に誘導されてしまうようなもの。
このような広告はグーグルからは配信されていないはずです。
Google自体が認めていないのですから。
ところが最近、ネットを閲覧していて、
記事の続きなのか、と思わせるような広告が多く表示されています。
このような表示、見たことはありませんか?
コンテンツ内に、
まるでコンテンツの続きかと思わせるように表示されます。
いったいどんなアフィリエイトサイトの広告なのだろうと思っていたら、
なんとこれ、グーグルアドセンスが配信していました。
例えばこのような表示が、
歴史について書かれているサイトに表示されていたらどうでしょう。
つい、開いてみようという気になってもおかしくありません。
偽のセキュリティ警告が表示されるサイトへ飛ばされる事例も。
広告枠に「CONTINUE」とだけ書かれたものもあり、
広告ではなく次のページへ移るための
ボタンのように見せかけたパターンがあります。
このボタンをクリックすると、
偽のセキュリティ警告が表示される事例が確認されています。
これは、偽のセキュリティ警告を表示させて、
慌てた被害者に偽のサポート窓口に電話をかけさせ、
その上でサポート料金と称した金銭をだまし取る
「サポート詐欺」と呼ばれる手口です。
また、いかがわしいサイトや
日本語ではない文字のサイトにも接続してしまうようです。
これは、ネット文化の走りにあったブラクラのようなものです。
ブラクラは ブラウザクラッシャーと呼ばれ、
Webブラウザに異常を発生させる目的で書かれた、
悪意のあるHTMLコードやスクリプト、プログラムなどの総称です。
Webページのコードとして記述され、
ブラウザがそのWebページを読み込んだ際に
過負荷や異常動作が発生するよう仕込まれているものです。
今回の広告に見せかけた表示では、
フィッシング詐欺のように、個人情報を抜かれるものもあるそうです。
偽のセキュリティ警告が表示された場合の対処
偽のセキュリティ警告が表示されるきっかけとして、
不審な広告や検索結果のクリックがあることを事例で解説しました。
こうした不審な広告や検索結果を事前に見分けるのは難しく、
クリックして偽のセキュリティ警告に誘導されてしまう場合があります。
偽の警告が表示された場合は、落ち着いてブラウザを閉じるだけで問題ありません。
「次のページ」広告は、青地に文字だけ書かれたとてもシンプルな広告。
悪意を含む詐欺サイトは、
きっと立派なつくりをしているだろうという思い込みから
ついクリックしてしまいがちですが、
この心理を逆手に取った広告だと思われます。
こういう形態の広告を配信することに問題はないのか。
前述の通り、このマルウェア広告とも
マルバタイジングとも呼ばれる形態の広告。
ユーザーに厳しい規約を順守させ、
時にはアカウント停止処置も行う
グーグルが配信することに、問題はないのでしょうか。
広告費も削減されている今。
お金になれば何でもやる?
広告を表示させている側にも、
広告の表示されているサイトを見る側にも、
ユーザーホスピタリティという観点からも
Googleはこのような広告の配信をやめるべきだと思います。
今日のヒメちー
これは毛布に見せかけたヒメです。
こうしておけばだれも、ここにヒメがいるとは気づかないでしょう。
ごめん、おてて見えてる。
ヒメちーはこうして毛布にくるまっていることがある。
これがねー…。
いや、わたしはやったことないのよ。
ままちゃんは干そうとしたり洗おうとしたり、
ヒメちーごと持ち上げちゃうことがあるのよね。
ヒメちー?
もちろん「ぼとん」と落ちます。
危険です。
ぱぱちゃんには乗っかられたこともあります。
これはこうして体の一部を見せておかねばならないのでしょうか。
ここのうちはうっかりさんが多くてかないません。
やはりハンモックが安全ですね。
解せないのは、
そういうことをしてもままちゃんは嫌われないということ。
わたしがやってしまったとしたら…。
もう永遠にヒメちーとのラブラブ生活はやって来ないと思う。
今だって微妙だけれど。
コメント
あの手この手を使ってやってくる詐欺。
それだけ知恵と行動力があるなら、まともな仕事したら?って思っちゃいますけどね
ひめちー、持ち上げられてぼとん!見てみたいわ
こういうブーメラン的要素は企業の信用問題にも発展しかねないし、多くの人はグーグルではなく、発信しているブログやサイトから被害を被ったと思うでしょうし・・・綿密な規制の中活動しているこちら側からしても早急に対策してほしいですよね(;^_^A
ひめちーちゃんからの愛は時に理不尽なものですな( *´艸`)