雑学犬の祖先は猫だった?【世界猫化計画・前編】 わんこの先祖は猫だったと聞いて、黙っていられない人 世界が猫のものかは置いといて、 猫と犬の祖先は同じネコ科の動物であった、 と聞くと、ねぇやんの探求心もうずうずしだします。 猫と... 2021.10.11 2023.09.23雑学雑記
雑学【タロ・ジロだけじゃない】南極観測船・宗谷に乗った猫たけし 南極へ行った猫、たけし。 各国でかつて活躍した、海の猫たち。 外国の話ばかりかと思いきや、日本にも、南極へ行った猫が居ました。 猫はもともと、航海のお守りとして大事にされてき... 2021.10.05 2021.10.06雑学雑記雑記
雑学3度の艦船沈没を生き抜いた奇跡の船乗り猫「不沈のサム」 第二次世界大戦中、戦場へ向かった猫が居た。 船における猫の任務 1941年5月にイギリス王室の名を冠する戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」と ドイツの「鉄の聖堂」こと戦艦「ビスマルク」が デンマーク海峡海戦で直接、... 2021.10.04雑学雑記雑記
雑学【猫は航海の守り神】かつてはShip’scat 船乗り猫と言う猫が居た! 猫と船に長い歴史あり ほとんどの猫はシャンプー、水で体が濡れることが嫌い。 いたずらでお風呂場に入ることはあるものの、 体を洗おうとすれば、この世の終わりのように泣き叫び、 隙あらば逃走を図ろうとしま... 2021.10.01雑学雑記雑記
雑学明日、9月29日は「招き猫の日」。猫が福を招く由来と招き猫の話。 福を招く『招き猫』 遥かは江戸の昔から犬や猫はペットとして親しまれてきましたが、 猫は「招き猫」に象徴されるように「福を招く」存在として大事にされてきました。 実は9月29日は「くる(9)ふ(2)く(9)」の語呂にちなみ、... 2021.09.28雑学雑記雑記