【猫ふみふみ】猫がふみふみをする理由とふみふみをしない猫

 

スポンサーリンク

猫がする『ふみふみ』には秘密がある。

猫の独特の仕草の中で、クッションや毛布に前足を交互に動かす、

所謂「ふみふみ」は何とも言えない可愛さですよね。

ふみふみは、クッションや毛布、ぬいぐるみ、

はては飼い主さんのお腹やお布団を前足で交互に踏む仕草のことで、

英語では「ミルクトレッド(milk tread)」や「ニーディング(kneading)」と言います。

時に、毛布やクッションに口を付け、ちゅぱちゅぱと

吸うようなしぐさをすることもあります。

すべての猫ちゃんがやるわけではないので、

見たことのない方もいるかと思います。

また、子猫の頃はやっていても、成猫になってやらなくなる子もいます。

当然ながら、

猫は「かわいいと思われたいから」ふみふみしているわけではありません。

 

 

スポンサーリンク

猫がふみふみする理由

 

 お腹が空いたときのアピール

まず考えられるのが「お腹が空いたよ」というアピールです。

生まれたばかりの子猫の、母乳を飲むときによく見られます。

これは、母猫の乳腺を刺激してお乳がよく出るように、と、

両手でおっぱいを揉むような動きをするんです。

そのため、「ふみふみすると、おなかが満たされる」と

本能的に覚えているのでしょう。

それを今のお母さんである飼い主さんに向けて行っている、というわけです。

 

 甘えたいとき

もちろん、甘えたいときだって、ふみふみします。

我が道を行くと言われる猫だって、甘えたい気持ちはあるものです。

ツン成分激しめのヒメちーですら、

ままちゃんに甘えるときには、ふみふみのしぐさをします。

それは子猫のときはもちろん、大きくなっても変わりません。

猫が飼い主さんのことを心から信頼していて、

「このひとは無条件に自分のことを受け入れてくれる存在だ」と思っているなら、

子猫のころのあたたかい記憶を思い出しながら、

ふみふみしたくなっても不思議ではない、というわけですね。

もし、ふみふみと一緒に「ゴロゴロ」と喉を鳴らすようであれば、

その猫はまさに至福のひとときを味わっている最中。

ぜひ、心ゆくまでふみふみさせてあげましょう。

 

 眠たいとき

猫は、眠くなってもふみふみすることがあります。

ぼんやりとまどろみながら、

子猫のころに戻って母猫に甘えていたときのしぐさを見せます。

それは、安心しきっている証拠です。

眠りにつくまで、そのふみふみを堪能させてあげましょう。

 

 

猫ふみふみのまとめ

子猫は、母乳を飲むときにお母さんのおっぱいを前足で押すことで、

母乳が出やすくなるようにしています。

これが、ふみふみをする本来の目的です。

なので、多くの場合は離乳して成長するにつれて

この仕草はみられなくなり、子猫も母猫から自立していきます。

でもおうちで飼われている猫ちゃんは、

飼い主さんというお母さんのような存在がずっとそばにいてくれます。

そのため、子猫の気分がいつまでも抜けずに、

ふみふみをすることがあると考えてよいと思います。

 

 

猫ふみふみをするヒメちー。

当然ながら、ここで、ヒメちーの

「猫ふみふみ」の画像なり動画なりを載せる、と思われるかもしれませんが…。

うちのヒメちー、人前ではこれをやりません。

主に暗闇で、布団や毛布の中にこもってふみふみします。

ままちゃんに対してやるときは

お布団の中でのみ、行われます。

なのでわたしたちは見ることが出来ないんですねー。

それでも可愛い猫ふみふみ、見たいじゃないですか。

ままちゃんが最初、毛布をかぶり、

ヒメちーを誘い、猫ふみふみをさせます。

ふみふみが本格化してきたところで、毛布をめくる。

やらせ感満載ですが、わずかな枚数だけ写真に収めることができました。

ままちゃんの乳の下をピンポイント。

いつもこの辺をなめまくりながら、猫ふみふみをしてるんですねー。

可愛い。

すぐに気づかれてしまい、秒で逃げられてしまいました。

写真を撮るためとは言え、

ごめんよ―ヒメちー。

でもなんで、明るい所でやらないの?

あれね、きっと、見られるの恥ずかしいのね。

ツンの女王様だものねー。

 

 

今日のご飯

寒い。とっても寒い。

そう言うわけで初お鍋。

おでんはすでに2回やってる。

暖かい食べ物って、いいよねー。

 

  

コメント