海鮮ブッフェダイニング・銀座八芳新宿店
父の日って6月の第三日曜日でしょ。
今年の6月は日曜日から始まるから15日。
でもわたし達7日はSnow Manの日産スタジアムライブ行っちゃうし。
そうすると父の日を祝う日がないのよねー。
あ、もちろん15日は家で祝う予定だけど。
そうすると、もういっそ今週のほうが都合がいいということで、
行ってきました海鮮ブッフェダイニング・銀座八芳新宿店。
海鮮ブッフェダイニング八芳は2024年2月に銀座にオープンして
その時から行きたいと思ってたんだけど、
せっかくの海鮮メインだからぱぱちゃんも連れて行ってあげたいじゃない。
でも銀座から帰ってくるのはだるいとか言っちゃって。
行きたいなー、ぱぱちゃん置いて行っちゃう?とか考えてたら
12月に新宿店がオープン。
銀座店に比べてちょっとレビューが悪いのが気になって見送っていたけれど
なぜか、急にぱぱちゃんが行く気になった。
一気に予定決めて予約。
いもーとも行きたいと言っていたので新宿で待ち合わせ。
こうして念願の海鮮ブッフェダイニング・銀座八芳新宿店に行ってきました。
あんまり期待値上げ過ぎちゃうと
がっかりすることになりかねないからほどほどの気分でゴー。
海鮮八芳はその名の通り海鮮がメインのブッフェ。
国産のタラバガニやズワイガニ、毛ガニとともに
エビやアワビ、牡蠣、サザエ、蛤、つぶ貝などなど。
和牛カルビ、和牛ロース、和牛サーロイン、和牛三角、和牛リブかぶり
アメリカ産牛タン、他に会津馬ハツ・会津馬肩ロース・会津馬バラ肉。
米沢ポーク、比内地鶏、シマチョウ・ハチノスなどのホルモンも。
シェフが目の前で握るお寿司や、できたてアツアツのお料理の数々。
海鮮も焼肉も北京ダックやアワビXO醤などの中華も
天ぷらやデザートまで楽しめる。
お店に入るとどどーんと海鮮がお出迎え。
冷菜。生春巻きが美味しかった。ちょっと辛かったけど。
お肉。
天ぷら。
時間によっては揚げ置きになっちゃうのでちょっと残念。
ぶっといアスパラが美味しかったー。
なんかいろいろ。
活き海鮮。
エビは水槽から取って串を打つので生きてる。焼く時注意。
ホタテとか。
お寿司。
お寿司は赤酢を使っていて美味しかったー。
中華色々。
アワビのXO醤炒めが絶品。
アスパラとえびの炒め物も。何回おかわりしたかわからない。
揚げ物色々。
原木から切り出してくれる生ハム。美味しかった。
生ハムメロン否定派なので別々に食べる。
すっごいスリムなお姉さんが
「脂のとこだけください」と言っていて驚愕…。
お酒類はフリーフロー。
種類が多い。
日本酒いっぱい。
お客の半数以上はインバウンド客だったけれど、
特にマナーが悪いということもなくむしろ、
お酒を注いで席に持って行かないで
この場で飲み比べする日本人のほうが残念な人たちだった。
カクテルは自分で作るスタイル。
果実の濁り酒、パインと桃が美味しすぎてちょっと飲み過ぎた。
取りあえず一回目に盛って来たもの。
うちでは黙って座ってるとカニは食べやすく剥かれて出てくるシステム。
外食でも適用される。ありがとー、ままちゃん。
食べ放題にありがちな水っぽかったりしょっぱかったりするカニじゃなくって、
身離れもいいし、塩もちょうどいい塩梅。
よく「カニを食べてると無口になっちゃう」って言うでしょ。
わたしは無口にはならない。
むしろおいしいねーとか美味しいねーとか、うるさいかも。
でも手は使えなくなっちゃう。なので写真は少なめ。
アワビが新鮮すぎて他の貝を巻き込む。
お肉美味しーい。
北京ダックが好みの味。
春餅もふわふわで何回も食べちゃった。
あー。食べたー。
美味しかったー。
こんなに満足できるならもっと早くに行けばよかった。
だって5月までは伊勢海老もあったのよ。
惜しいことしたわー。
今日のヒメちー
おかえりなさいです。
ねぇやんからハイカロリーの匂いがプンプンします。
ささ。
本日も摂ったカロリー、その日のうちに。
頑張りましょう。
ねぇやんからはハイカロリーの匂いが漂っていますが、
ままちゃんからは匂わないのが気になるところ。
ちゃんとままちゃん、たくさん食べたのでしょうね。
えー、あーうーん。
まあ、ままちゃんにしては食べたほうじゃないかなー。
アワビとホタテがお気に入りだったみたいよ、うん。
そうですか。
ままちゃんがお腹いっぱいになったのならそれは大変良きこと。
お留守番させられた恨みもどこかへ行ってしまいます。
ささ。
ねぇやんは踏み台しますよー。
えーっとお…。
ヒメちー、半分こって言ったでしょ。
半分より出てるわよ。
ヒメちーってば、ねぇやんを運動させたいの?させたくないの?
ちょびっと踏んじゃっても知らないわよー。
コメント