猫知識 | ページ 23 | ヒメとまいにち

猫知識

雑学

【7月10日は納豆の日】納豆のすごい効果と臭いものが好きな猫

   納豆の日と言う事で、納豆ご飯 今日7月10日は納豆の日♪ 普段○○の日って意識しないけれど、 納豆は大好物だから。 まあ、実はほぼ毎日納豆の日なんですけどね。 ままちゃんが近所のスーパーの小規模な北海道展で...
2020.08.06
ヒメ

ヒメちー大虎になる。【猫にまたたび】

ことわざ・猫にまたたび、泣く子に乳 ことわざに、「猫にまたたび、泣く子に乳」と言う言葉がありますよね。 これは大好物の例え。また、効果てきめんであるという意味にも使います。 確かに猫は木天蓼(またたび)が大好きで、 ...
2021.01.21
時事ネタ

【やりすぎ注意】行き過ぎた消毒でペットが体調不良を起こす?

   消毒がもたらす影響 皆様のお宅では、ワンちゃんネコちゃん、 もしかしたら人間ご本人も謎の体調不良に悩まされてはませんか? 消毒って、こんな小さな体の子たちには 悪影響ってないのかしら?と思っていたら気になる記事を...
2020.07.23
ヒメ

手押し一輪車をネコと呼ぶのはなんで?猫との関係性は?

   ネコはなぜネコと呼ぶのか? 昨日の記事で、なぜこれをネコと呼ぶのかと聞かれて…そう言えばなんでだろう? ネコに乗った猫 さっそく調べてみました。と言ってもwiki。さぼり気味。 wikiped...
2020.07.23
ヒメ

【猫を被る】ってどういう意味?猫を被る猫とねぇやん

ことわざ・猫を被る ことわざに「猫を被る」と言うものがありますが、 これはどのような意味でしょうか。 猫を被る・本性を隠して表面おとなしそうに振る舞うこと。 また、知っているのに知らない素振り...
2024.04.04
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました