トマトケチャップは体が求める栄養素
中学生のころ。
珍しく授業参観が家庭科の授業で、
先生もちょっと変わったことをしようと思ったのか、
「調味料の中で、1リットル、もしくは1キロを飲む、食べるのならば
どの調味料を選びますか」と言う問いかけがあった。
もちろん生徒だけでなく親にも。
生徒の側は圧倒的に砂糖。
親の側は健康ブームだったからか酢が多かった。
その調味料を選んだ理由を発表するのだけれど
塩とか醤油の人には同調できなかった。
わたし?
ここは絶対砂糖でしょ、と思われるかもしれませんが、
ケチャップ。
何とままちゃんもケチャップ。ケチャップ大好き。
俳優の大沢たかおさんが、
「エビフライはタルタルソースを食べる為の棒」とおっしゃっていたけれど、
わたしにとっては「フライドポテトはケチャップを食べる為の棒」だわ。
その大沢たかおさんが出演されてるドラマ、
「ONEDAY」の中で、うんちくを語る。
ケチャップ、実はアメリカでは特許取得商品だということ。
驚き。
リコピン摂るならトマトケチャップ一択。
イタリアでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、
トマトは体に良い食品とされています。
その健康に効く成分を抽出したケチャップは、
1830年代アメリカでトマトエキスの薬品として特許まで取得されていたのだとか。
トマトエキスは天然植物のトマトから抽出し精製したもので、
活性成分はリコピンです。
トマトエキスはリコペン(Lycopene)とも呼ばれ、
β-カロテンと同じカロテンの一種であるケチャップには抗酸化作用があります。
このβ-カロテンは体内で必要に応じてビタミンAに変換されます。
ビタミンAは目の機能、皮膚や粘膜の健康を保つために必要なビタミンで、
粘膜のダメージを回復する効果や免疫力を高める働きがあります。
もちろん、トマト自体にもその効果は期待できます。
トマトを苦手としていてもトマトケチャップは大丈夫、と言う人も。
トマト、トマトジュース、トマトケチャップの栄養価の比較です。
栄養素(100グラム当たり) | トマト | トマトジュース | トマトケチャップ |
炭水化物 | 4.7 g | 4g | 27.4 g |
食物繊維 | 1g | 0.7g | 1.8 g |
飽和脂肪酸 | 0.0030g | 0g | 0.01 g |
多価不飽和脂肪酸 | 0.0060g | 0g | 0.01 g |
タンパク質 | 0.7 g | 0.7g | 1.7 g |
ビタミンA | 45ug | 26ug | 56.0 ug |
リコピン | 4.2mg | 21.9mg | 30mg |
β-カロテン | 540ug | 310ug | 670.0 ug |
ビタミンB1 | 0.05mg | 0.04mg | 0.08 mg |
ビタミンB2 | 0.02mg | 0.04mg | 0.04 mg |
ナイアシン(ビタミンB3) | 0.7mg | 0.8mg | 1.3 mg |
パントテン酸(ビタミンB5) | 0.17mg | 0.04mg | 0.32 mg |
ビタミンB6 | 0.08 | 0.18 | 0.07 mg |
葉酸(ビタミンB9) | 22 | 17 | 5.0 ug |
ビタミンC | 15mg | 6mg | 9.0 mg |
ビタミンE | 0.9mg | 0.8mg | 2.2 mg |
ビタミンK | 4ug | 2ug | 5.0 ug |
ナトリウム | 3mg | 120mg | 1300.0 mg |
カリウム | 210mg | 260mg | 470.0 mg |
カルシウム | 7mg | 6mg | 17.0 mg |
マグネシウム | 9mg | 9mg | 20.0 mg |
リン | 26mg | 18mg | 36.0 mg |
鉄 | 0.2mg | 0.3mg | 0.7 mg |
亜鉛 | 0.1mg | 0.1mg | 0.2 mg |
トマトは100グラム当たり水分量が約94グラム。
トマトケチャップは66グラム。
熱に強い栄養素、弱い栄養素、
あとから添加できる栄養素もありますから、
一概に比べることはできませんが、
トマトって一個食べちゃうとお腹いっぱいになっちゃうけど、
ジュースなら、あるいはトマトケチャップならば
トマト一個分の栄養素をはるかに超える量を摂ることもできますね。
トマトジュースはトマト四個分ですって。
トマトケチャップの原料は加工用に栽培されたトマトです。
加工用のトマトは生食用のトマトとは栽培方法が異なり、
完熟してから収穫されるため、
生食用のトマトよりも多くの栄養を含んでいるといわれています。
また収穫後すぐに加工されるため、栄養の損失も少ないといえます。
リコピンをとるならば、生のトマトよりも、トマトジュ―ス、トマトケチャップのほうが
効率良く摂ることができることがわかります。
栄養価が高く美味しいケチャップ、効果と美味しさ。
抗酸化作用を持つリコピンや豊富なビタミンはもちろんですが、
グルタミン酸などの旨味成分のおかげで減塩調味料としても活躍しています。
またリコピンは油と一緒に摂るとさらに吸収が良くなるため、
揚げ物のソースとして使われていることは理にかなっています。
うま味の効果
原料であるトマトにはうま味成分の一種であるグルタミン酸が多く含まれており、
完熟トマトを煮詰めたトマトケチャップにはうま味が凝縮されているといえます。
グルタミン酸はコンブにも含まれるうま味成分で、
肉や魚に含まれるイノシン酸やキノコ類に含まれるグアニル酸などと
一緒になることでうま味の相乗効果が生まれます。
臭みを消す
トマトの香り成分のひとつであるシトラールには、
肉や魚介類の臭みを消す効果があります。
トマトケチャップに肉や魚を漬けこんだり、
一緒に煮込んだりすることで臭みが軽減されてうま味がより引き立ちます。
減塩のお供に
トマトケチャップはしょう油やみそと比較すると塩分の少ない調味料で、
甘味や酸味、香りのバランスが良くうま味成分が豊富であるため、
調理に利用することで減塩の効果も期待できます。
クエン酸
原料であるトマトにもクエン酸が含まれていますが、
多くの商品には材料のひとつに酢が使われています。
お酢にはタンパク質を分解する効果があるため、
肉や魚をやわらかくする効果が期待できます。
またクエン酸を摂取することで
疲労回復効果があることがわかっています。
美味しくて栄養素も高いトマトケチャップ。
アメリカで取られた特許成分が何かは分かりませんでしたが、
疲労回復とか、美肌とか、
薬効成分と言うより、サプリメント的なものだったのかもしれませんね。
今日のヒメちー
ぐう…ぐう…ぐう…。
…ぐう…。
ちろっ。
美肌も疲労回復も、何だったら健康そのものは
寝ることが一番の薬のような気がしますよ。
まあそうねー。
それはわかってはいるのだけれど、
人の社会はなかなかそうはいかないのよ。
…ちょっと腹が立つくらい気持ちよさそうな寝顔ね。
ねぇやんだってヒメちーみたくずっと寝てたいわー。
けれどできないからね、こういうものに頼らなくっちゃ。
決してケチャップ会社の回し者ではありませんが、
皆さん、ケチャップ食べましょー。
【同時購入特典】LOVE TRIGGER / We’ll go together
(初回盤A+初回盤B+通常盤セット)(内容未定) [ Snow Man ]
コメント