「紙は神」かもしれない。書くということの効果

 

スポンサーリンク

紙に書くことの大切さを知る。

 

X(旧Twitter)で流れてきたこの文章。

あ。

なんかすとんと心に落ちた。

デジタル時代になって久しい。

わたしたちゆとり世代は小学校からパソコン教育があり、

もちろん家にはパソコンがある。

小学生のうちに何割かの子は携帯電話を持ち、

中学へ行くとその割合はぐんと上がって。

高校は指定の電子辞書がないと授業が進められず、

高校生のうちにスマホ時代がやってきた。

大学はこれまた指定のノートパソコンを買うように勧められ、

授業はパソコン片手に、レポート提出はパソコンから。

紙のレポートを提出した覚えはない。

社会人になって「メモを取れ」と言われれば当たり前のようにスマホに入力する。

思えば字って、いつ最後に書いたっけ、という状態。

たまに役所への提出書類なんか書くと、

あれ?わたし、こんなに字、下手だったっけ、となる。

ブログはもちろんパソコン入力。

パソコンで入力したってストレスは消える。

パソコンで入力したって怒りは収まる。

パソコンで入力したって悩みは解決する…かも。

パソコンで入力したって考えはまとまる。

パソコンで入力したって想像力は引き出される。

パソコンで入力したって思いは客観視できる。

これって「書く」と言うよりも「読む」と言う力が大きいのかもしれない。

紙に書くことはハードルが高いけれど、

ブログに書くことで世界は広がる。

「紙は神」だけれど

「紙」でなくとも「書くこと」は神なのかもしれない。

けれど「紙」に書くとは自由度が高いのかもしれない。

パソコンならパソコンを起動しなくてよい。

スマホならばメモを起動しなくてよい。

あ。

なんて簡単なんだろう。

そう言えばブログを始めたばかりの頃は、思いついたことは紙にメモ取っていたかも。

入力した文字はすぐに忘れてしまうけれど、

紙に書いたことは不思議と忘れない。

紙に書いたたった一行のメモから広がる世界はきっと楽しい。

「紙は神」。ほんと、それだ。

 

 

スポンサーリンク

今日のヒメちー

 

今日のねぇやんは一味違いますね。

いつものカリカリとした文章、どこ行っちゃたでしょう。

ねぇやんね、X(旧Twitter)で流れてきたものってあまり気に留めないんだけど、

これ、すごく心に刺さったのよね。

ふ~ん。

まあ。紙には紙の良さがありますよね。

紙(段ボール)製の箱は永遠のお友達ですし。

( ー`дー´)キリッ

あー!

昨日開いて、外に出そうと思ってた箱!

ヒメちーってばなんて目ざといのー。

紙(段ボール)に入ればたいていのことは解決できる。

捨てられてしまうのを防ぐことができ、また楽しい。

これも名言として登録しましょう。

ねぇやん、今日はいい事言ったつもりでいたのに…。

結局いつものねぇやんとヒメちーだわ。

 



コメント