猫知識 | ページ 9 | ヒメとまいにち

猫知識

ヒメ

猫の行動には意味がある?【カーミングシグナル】

猫の行動学・カーミングシグナルって? カーミングは「落ち着かせる」、シグナルは「信号」の意味で、 ボディーランゲージ(行動やしぐさで気持ちを表現すること)の1つです。 おもちゃで遊んでいて、急に手や体をなめ始めたり...
ヒメ

目は口ほどに物を言う猫の尻尾は口ほどにものを言う

ことわざ・目は口ほどに物を言う このコロナ過において、 顔の半分、口元を隠してしまっている現在。 マスク越しのコミュニケーションには、 目の表情が必要不可欠です。 目は口ほどに物を言うとは、 情のこもった目つきは...
雑学

【うれしい迷惑】猫が人の邪魔をする理由

邪魔をすることが生きがい?猫に邪魔されて作業が進まない。 コロナでテレワークをする人も多くなり、 パソコンでの作業中、トイレから戻ってくると 画面上には謎の文字列が…。なんてこともあるかと思います。 犯人は飼い猫で、...
雑学

猫は猫でも『化け猫』と呼ばれた猫たちの話。

猫又、化け猫、似てるようで似ていないふたつの猫たち 浮世絵にも多く描かれてきた猫。 その浮世絵には、生きた猫だけではなく、 猫の妖怪、化け猫も多く描かれています。 日本の猫の妖怪には、二つの猫...
ヒメ

【ことわざ】好奇心は猫を殺す・好奇心は猫をも殺す。物騒すぎることわざの意味と由来は?

好奇心旺盛な猫。その猫の好奇心は、猫自身を殺すかもしれないという、ちょっと怖い英語のことわざがあります。 好奇心を持つのもほどほどにしないと、という事。(猫に九生あり・猫は9つの命を持っている/猫は容易には死なない)ということわざ
2023.12.06
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました