バターと練乳クリームがあふれるベイクドアルル・練乳シュガーパン

 

スポンサーリンク

ベイクドアルル 練乳シュガーパン

 

北海道江別市の洋菓子メーカー、ベイクド・アルル(bake de arles)。

催事でしかお目にかかれないのだけれど、

催事で来たら絶対買っちゃうパン。

北海道小麦と、北海道産素材を使用したこだわりのパン。

パンって、ふわふわ、もっちりが人気だけど

少し硬めの、この力強い味が好きなのよねー。

定番のパンたち。

コーンあふれるー。

りんごカスタード。生地は紅茶と言う、

好きなものの組み合わせ。

ベーコンじゃがチーズ。

ベーコンがスモーキーな香りに包まれていて

いつまでもずっと食べていたい味。

こぼれとうきびコーンポタージュ。

これは新作、チーズモンスター。

とろ~り、伸びるチーズ。

こういうチーズソースの配合って何だろう。

ほかに、「チーズフォンデュ」と言う名前のパンにも使われてるのと同じだと思う。

これ、じゃがいもに付けて食べたいなあ、っていつも思う。

どなたかご存じの方がいらっしゃったら、教えてー。

こちらも新作、じゅわっとあふれる北海道練乳シュガーバターパン。

もう、美味しい予感しかしないよね。

地味に見えるけれど、こういうことになっているらしい。

ん?

見本ほど練乳どばーっという感じじゃない。

パンには練乳浸みこんでるどころか、乾いてるところもある。

あ、これ!ふちについて固まったもの、これが練乳だわ。

練乳が濃縮されて固まったもの、うまし。

ちょっと想像と違ったけれど、練乳は十分楽しめる。

上のシュガーのザクザクもまたいい。

総じて美味しい。

お菓子はベイクドアルル、

パンはイルマットーネアルルと呼ばれていたはずなのに

統一されたのかしら。

催事情報は「ベイクドアルル」で出てる。

まあ、どちらでもいいんだけれどねー。

ベイクドアルル、美味しゅうございました。

 

 

スポンサーリンク

今日のヒメちー

 

たくさんカロリーをとったねぇやん、

バイク漕ぎますか、踏み台しますか、

それともヒメと遊びますか。

なにその「金の斧」みたいなやつ。

文句があるならフルコースで。

いえいえ、もちろんヒメちーと遊ばせていただきます。

ヒメちー、見えそうで見えない遊びだと、

見ていてくださる方にヒメちーのお顔も見えないわよ。

ねぇやんは注文が多いです。

こうでどうでしょう。

うがーっ。

この遊び方だと、ヒメのカロリー消費が大きくなっちゃうんですよねー。

もっと省エネで遊びたいんですけど…。

あら。

これ以上ヒメちーが痩せちゃったら大変。

やっぱバイクこげばよかったかしら…。

 



コメント