雑記 | ページ 80 | ヒメとまいにち

雑記

外食・食べ歩き・お取り寄せ

【トミーズのあん食よ、お前もか】値上げが止まらない秋。3つの原因と4つの理由【世界同時食料高騰】

原材料高騰から円安・原油高・物流費高騰により食品が記録的値上げ 食品をはじめ、日用品や光熱費など、 さまざまなモノの値上げラッシュが起こっている2022年。 その原因は、原材料価格の高騰、 ロシアによるウクラ...
時事ネタ

【コロナとインフルエンザ】発熱外来は高齢者などのみに限られる。健康な労働年齢者は高熱があっても自力でやれと

この冬のコロナに関する政府の対策 今冬の季節性インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行を想定し、 政府は12日、発熱外来が逼迫しないよう、 高齢者や小学生以下の子どもなどに限定して 発熱外来の受診を呼びか...
外食・食べ歩き・お取り寄せ

ねぇやん、ゴルビー初体験。ぶどう食べ比べとヒメちーの布団の寝比べ。

山形県産ぶどうミックスでぶどうの食べ比べ スーパーで、山形県産の ぶどうミックスと言うのが売られていた。 面白ーい。 いろんな味が一回に食べられるのねー、これは良い。 右上から時計回りに、ブラックビート...
雑記

【マイナンバーカード】保険証と運転免許証との一体化へ。取得へ任意なのに義務化。

マイナンバーカード、「マイナ保険証」へ 13日に行われた記者会見で、 河野太郎デジタル相は現在の健康保険証を2024年秋に廃止し、 「マイナ保険証」としてマイナンバーカードに統一する方針を表明した。 今年6月...
雑学

「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」はこうして生まれた。10月13日はさつまいもの日

「栗(九里)より(四里)うまい十三里」 に込められた江戸っ子の粋 一年365日、何かの記念日。 今日、10月13日はさつまいもの日です。 「さつまいもの日」は、 1987年に「川越いも友の会」によって制定されました...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました