ローソンアップルパイ2種
Uchi Café Spécialité 陽まるアップルパイ
ローソンの新商品、
「Uchi Café Spécialité 陽まるアップルパイ」
陽まると書いて「ひまる」と読むらしい。
わざわざルビ振ってあるってことは、きっと、ご自分たちでも
ちゃんと読んでもらえないって自覚してたのねー。
パイの層が美しい。
いいビジュアル。
ふじりんごがごろっと1/2個入った、
りんごが存分に楽しめるアップルパイ。
さらにダイスカットしたりんごと
りんごを引き立てるカスタードクリームを包み焼き上げました。
カロリーはアップルパイとしてはそう高くないかも。
ちゃんとりんごから書いてある。
これは期待大。
リベイクしていただきまーす。
ぱっかーん。
ん?りんご2分の1個ってこんなに少ない?
ふじりんごって、特別小さいのかしら。
焼き立てはバターのいい香りが強かったけれど、食べるとそうでもない。
不思議。
あ、でも美味しーい。
パイサックサク、りんごジューシー。
シナモンは…よかった、そんなにきつくない。
ごろっとしたりんごっていいよねー。
ローソン冷凍アップルパイ
先々週くらいに発売されていたんだけれど、
なかなか見つけられず…
あきらめてたら、あった。冷凍アップルパイ。
2個入り。
小さくて軽い。
結構シナモンのにおいがする…。
サクサクした食感の生地、ごろっとカットしたりんご、
ホイップクリームとカスタードクリームで仕上げた
クリームの組み合わせが楽しめるアップルパイです。
解凍の手間なくそのまま食べられます
冷凍庫から出して、解凍せずにそのまま食べるのね。
結構画期的じゃない?
お約束のぱっかーん。
こっちはシナモンきつめ。
う~ん…冷凍庫から出しただけでサックサクになるわけないよね。
ふにゃっとしたパイ皮って、ただただ油っこい。
パイはやっぱり焼き立てが美味しいよねー。
思うんだけれど、今りんごの旬なわけじゃないのに
なぜ今りんごスイーツ?
毎朝りんご食べてるからわかるけど、
りんご、もうあんまり美味しくないよ。
死神界のりんごみたいなやつに当たっちゃうときもあるし。
あ、逆にだから?
生のりんごがあんまり美味しくない上に高くなるから
りんごスイーツなのかもね。
ジューシーな手を持つ猫
ヒメの手はジューシーですよ。
いつでも美味しいです。
べろーん
え?手だけかって?
足もジューシーです。
夏日が続いた後に、いきなりちょっと冷えた昨日。
ビニール袋で暖を取るヒメちー。
( ゚д゚)ハッ!もしかしてこれ、保湿効果もあるとか?
コメント