しらたま?大福?黒蜜はどこ?
十勝しらたま本舗の黒蜜きなこ「シロマル」。
きなこに埋もれちゃっててよく見えないけれど、
このしらたま本舗さんのは別商品を食べたことがある。
すごく美味しかった思い出。
きっとこの「シロマル」も美味しいだろうと思って購入。
あら。
品目ぜんざいにになってる。
ぜんざいってこういうイメージ。
そもそもしらたまとか大福とかお餅とか団子とか、
和菓子の区分ってちょっとわかりづらいよねー。
まあ、美味しければいいのだけど。
すっごいきなこ。
きなこに埋まっていてお餅?しらたま?が見えない。
下から、あんこ、クリーム、しらたま、きなこ。
美味しいが大渋滞中。
あれ?黒蜜どこ?
なんとお餅?しらたま?の中に黒蜜。
美味しーい。
黒蜜って後からかけるときなこで弾けて流れて行っちゃったりするじゃない。
これは黒蜜、余すことなく味わえる。
…。
和菓子が低カロリーって、誰が言った…。
でも仕方ない。おいしいものはハイカロリー。
「シロマル」、美味しゅうございました。
今日のヒメちー
ねぇ、ヒメちー、
そろそろそのあったかいベッド、片づけない?
いいえ、結構です。
ヒメちーのあったかいベッドはコンセントを差すと保温が始まるもの。
スイッチとかついてないからずっと差しっぱなし、保温しっぱなしなのよね。
いい加減暑くないの?
お構いなく―。
ヒメはねぇやんと違って厚い肉襦袢着てませんので、
このくらいじゃないと寒いのですよ。
…とか言いながらあちこち出てる。
これは暑いに違いないわ。
週末、少し寒いというから、
この週末が終わったら片付けようかなー。
コメント