猫知識 | ページ 18 | ヒメとまいにち

猫知識

ヒメ

【可愛いだけじゃない】猫のひげの役割と手にもあるセンサー

猫のひげは実は6種類 猫には顔に5つのひげがある、と前記事でお伝えしました。 確かに顔にあるひげは5種類。 眉上毛:目の上の長い毛。 頬骨毛:目の横下にある1、2本の毛。 上唇毛...

【猫のセンサーは全方位?】猫の顔のひげは全部で5種類。すべて見つけられますか?

猫のひげセンサーは5種類あった 先日、猫のひげの話をさせていただきましたが、 優秀なセンサーとなる猫のひげはなんと全部で5種類! 普段、猫のひげ、ととらえてるものの他にも 実はひげがあ...

猫のひげって何のためにあるの?【優秀なひげセンサー】

猫のひげは可愛いから生えている…訳がない。 「猫のひげってなんのためにあるんだろう」と ふと疑問に思ったことはありませんか? 意外と知られていないのですが、 トレードマークである「上唇毛」以外にも、猫にはひげ...
2023.09.20
ヒメ

【狭い所が好きすぎる猫】猫が狭い所を好むのは本能だった!

狭い所が好きすぎる猫 ヒメちーは、箱の中や袋の中が格別に好きですが、 ほとんどの猫は、「暗い」「狭い」空間が好き。 これは、猫の祖先である野生のリビアヤマネコは 穴倉を巣にしていたことに初まります。 リ...
ヒメ

【隙間があれば入りたい!】狭い所に入ることに特化した猫の体。

狭い隙間に入る猫 猫は狭い所が好き。 「え?こんな狭い所に?」と驚くほどに 狭い空間をものともせず入り込みます。 「猫は体が柔らかいから」 「猫は顔の幅と同じ細さのところは通ることが出来...
2021.07.15
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました