ねぇやん、パソコン周辺機器入れを作る。
テレワークになってずいぶんたつけれど、
基本、自分の部屋では仕事はしない。
会議はねー、仕方なくするけど。
だいたい食卓のテーブルが仕事机。
これって、ずーっと勉強もこうしてきたし、
受験期にも自分の部屋で勉強しなかったくらい続いてる、きっと悪習慣。
パソコンってパソコンだけだと、別に幅も取らないけれど、
充電コードとかスマホとか、なんか結構いろいろあって邪魔。
この際、すっきりさせましょう。
昔買った組み立て式の箱があるから、
ちょっとサイズ調整してちょうどよくしよう。
今更かよ、と突っ込まないでね。
なんか楽しそうですね。

お手伝いしますか?

いや、ねぇやん一人で出来るんだけれど…。
まあそう言わずに。
今準備運動しますね。



むむむ…ふむふむふむ。

さ、始めますか。

作ると言っても組み立ててボンドで貼るだけなんだけど。
いい感じですねー。

こっちは…ちょっと狭いです…。

狭い…。

ふう。

ヒメに入れない箱があるとは、納得いきません。

ちょっとヒメちー、入れなかったからって八つ当たりしないでよ。
つめ!爪でてる!
ちくしょー。

こっちはバッチリです。


さて、ヒメちーに邪魔されないように、乾かさなくっちゃ。

ヒメの箱―!




ヒメのなのに…ヒメのなのに…

取れないー。

こうしてヒメちーに邪魔されながらも出来上がったケース。

こうして細かいものを入れてスッキリ。
上にパソコン置いてぴったり。

大満足の仕上がりです。
今日のおやつ
今日のおやつは京だんご 藤菜美の黒糖わらび。
いもーとが買って来たもの。


あー。
きな粉いいにおーい。

ぷるんぷるん。
甘さもちょうどいいし、きな粉たっぷりなところがいい。

美味しかったー。
いもーと、ありがとー。






















コメント