なぜ、猫は「猫嫌いの人」に寄っていくのか?猫好きの人が起こす愛情表現の罠。

 

 

スポンサーリンク

猫が好きなのに猫に嫌われる理不尽

 

猫がなぜカワイイのか。

理由など無い。猫のかわいさは絶対だからだ。

猫がカワイイことに理屈を求めてはいけない。

けれど不思議なことに世の中には猫嫌いという人もいます。

こんなに愛らしく、存在そのものが癒しである猫。

なのになぜ?と思ってしまいます。

「特に興味がない」

「目障り」

「(繁殖期の)鳴き声がうるさい」

「ごみを荒らす」。

中には「子供の時に噛みつかれて以来、見るだけで恐怖」など、

様々な理由があるようです。

もしも爬虫類愛好家の方が、

「みんな爬虫類好きじゃないの?可愛いよ」と問いかけてきたとしたら、

やはりわたしも苦手と答えてしまうでしょう。

なので、猫が苦手な方、これはもどうしようもないことです。

けれどひとつだけ許せないことが。

「猫は猫嫌いの人に興味を持つ」と言うこと。

 

 

スポンサーリンク

猫はなぜ猫が嫌いな人が好きか。

 

猫好きであれば、自分が好きであるのと同じように、

猫に自分のことを好きになってもらいたいと考えます。

猫に好かれやすい人は穏やかな態度を持ち、

猫の気持ちを尊重し、猫の好みに合わせた対応ができる人。

一方、猫に嫌われる人は荒っぽい扱いをしたり、

猫のペースに合わせようとしない傾向がある人です。

 

 猫はパーソナルスペースを大事にする。

パーソナルスペースというのは、

他人にこれ以上近づかれると嫌だなと感じる距離感のことです。

猫はこのパーソナルスペースが広めであると言われています。

また、猫は見知らぬ人に強い警戒心を持つ動物ということ。

猫好きな人は、逃げているのに追いかけてしまったり、

耳の良い猫に対して何度も呼びかけを行ったり、

抱っこしようとしたりすることがあります。

猫にあまり関心がないもしくは苦手という人は、

猫のパーソナルスペースに突然入ってくることはありません。

好きじゃないので無視しているつもりが

逆に好印象を持たれて、好かれる結果になってしまうようです。

猫は、猫好きではない人を、

自分のパーソナルスペースをきちんと尊重してくれて、

適切な距離感も保ってくれる感じの良い人、と思っているかもしれません。

 

 

猫好きが故に猫に嫌われる?

 

猫が好きでない人は、猫を見ても興奮することがありません。

猫好きであれば街で見かけたりすると

つい大きめの声で可愛い!と言って近づいてしまうこともありますが、

猫はかなり耳が良く人間の考えている以上に音に敏感です。

猫好きな人の場合、

猫と触れ合うときについ大きな声や高い声を出したり、

興奮するあまり目を見開いて接することはないでしょうか?

猫にとっては大きな声や見開いた目は

威嚇行為として受け取られやすく、

避ける対象となってしまう可能性があります。

反対に猫嫌いの場合は、

猫と触れ合うことを避けたり目を細めて嫌がるような顔をしますが、

それらの行動がかえって猫にとっての安心感を生み出し、

好かれる要素となっていると考えられるでしょう。

猫にとって大きく見開いた眼でじっと見ることは開戦の合図。

逆に細ばめた目で見ることは愛情のサインなのです。

 

一般的に猫は子供が苦手で

それは子供の声が大きく急に歓声を上げたりするから、と言われています。

大人の場合、そこまで大きな声を出しはしないかもしれませんが、

やはり猫好きの人よりも猫がそれほど好きじゃない人の方が、

静かに見える傾向があるので、やはりより好かれてしまうようです。

 

 

理由は猫の独特のコミュニ―ケーションにあり?

 

人と人とのコミュニケーションの場合、

目が合った時に目線を逸らすと「嫌われているのかな?」と感じてしまいますが、

実は猫の場合は目線を逸らすことによって

「敵意を持っていない」とアピールすることにつながるといわれています。

猫も含めた野生動物はライバルや敵に出会ったとき、

目をじっと見つめることがありますが、

これは相手に対して警戒しているということを伝えるサインになります。

猫好きの人は猫が可愛いと思うので

ついじっと見つめてしまうことも多くなりますが、

猫が好きではない人は関心がないので目も合いにくいですし、

全くの猫嫌いであれば向こうが見つめてきても逸らしてしまいます。

実はこれは猫にとって、

「私はあなたの敵ではない」という表現であり、

嫌いで逸らしているつもりが

「なんだ仲良くしたいと思っているのか」と誤解されて

懐かれている可能性が高いようです。

このように猫嫌いの人は目を合わせないようにし、

猫を避けているにも関わらずそれが逆に好印象を与え、

結果懐かれてしまうということがあるようです。

また、猫は臆病な動物なので

急に目の前に手を出されたり、

急ぎ足で近づいたりするような人は苦手です。

猫があまり好きではない人の場合、

興味がないため目の前に急に手を出したり近づいたりするなど、

猫の驚くような行動はあまりしません。

猫嫌いの人に至っては怖いので動くどころか、

静止に近い状態になってしまうこともあるようです。

このように嫌いな人から見れば、

近くに来てほしくないという思いが表れた行動も、

猫にとっては警戒心を与えない、

接しやすい人というふうに映ってしまうようです。

さて、皆さんはどうですか?

わたしの場合は思い当たることばかり…。

猫を好きなあまり、

猫に嫌われる行動をとってしまっているだなんて、

なんでこう、世の中はうまくいかないのでしょうね。

猫には猫のルールがあって、

猫に好かれたい、と思う人は

ひとではなく猫のルールに合わせる必要があるようです。

追うと逃げる。

あら、これってまるで恋愛みたい…。

 

 

今日のヒメちー

 

猫は孤高の生き物。

一人でいたいときもあるのです。

たとえパタパタを差し出されようとも…。

…。

そうです、たとえパタパタでも。

くっ。

ままちゃんの手です。

これはパタパタよりもさらに魅力的。

それでも簡単になびてはいけないときが

猫にはあるのです。

一人でいたいときも

一緒にねんねしたいときも、

かまってほしい時も

猫にはいろいろありますが、

猫ファースト。

これを忘れてはいけません。

えー。

それってタダのわがままじゃ…。

 

コメント

  1. 自分は犬にやたら嫌われます。怪しいオーラでも出てるのかな?
    近所の厳ついゴールデンレトリバーとオラオラダブルパピヨンのターゲットになってます。
    犬嫌いじゃないのに…