
日向ぼっこをする宇宙猫
ねぇやんち地方では12月に入ってからずっと、
乾燥注意報が出てる。
毎日よく晴れて気持ちがいいのだけれど、
ここまで降らないと水不足とか心配になっちゃう。
いいお天気、だけど、空気は住んで寒い。
こういう時は…。

にゃんこの金魚鉢で温室効果を狙っています。

気持ちよきです。

ガシガシガシ…。

ぺろーん。

おててのお手入れは念入りにしないと、
静電気が大変なんですよねー。

べろ~~~~ん。

えっと…。
ヒメちー、それはおよだれで湿気を、と言うこと?
そうです。
猫のヨダレは臭くありませんし、
自家消費。エコです。

ぺろぺろ

ペロ…あ、よかったら、ねぇやんもいかがですか?
「寒い」ばっかり言ってないで少しはお日様の力に頼りましょう。

あ…。
ねぇやんはこの金魚鉢には入れませんね。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
残念ですねー。

ふう。
暖かいし、おてては美味しいし。
幸せのひと時ですねー。

そんなにおいしいのならば、ねぇやんにも一口…。
ぶぶー。
ダメでーす。これは猫の特権なのです。

猫ってさも美味しそうに自分の手、舐めるじゃない。
多頭であれば相手の頭や顔とか。
これって美味しそうに見えちゃうのよね。
そしてこの金魚鉢の中。
ものすごい暖かいのよ。
ヒメちーがいない好きに足突っ込んでみて驚いたわ。
猫って快適を求める天才だわね。
今日のティータイム
会社で、ちょっと込み入った案件を手伝った後輩からいただいたもの。
「みたらしちゃん」と言う猫のパッケージの紅茶。
可愛い。

みたらしちゃんは、おばあちゃんちのお茶屋にいるネコ。
しっぽが「みたらしだんご」みたいなネコ。
お店がネコの手も借りたいくらい忙しいときは、
みたらしちゃんもお茶屋の “看板ネコ” としてお手伝いするよ。
でも、口ぐせが「たまにはのんびり…」で、自由気ままだから、
たいてい茶の間でくつろいでるんだけどね。
みたらしちゃんと、お茶をのみながらおしゃべりしてるだけで、
いつの間にか気持ちがほっとするんだ。
と言う、お茶屋さんのキャラクター。

わたしがいただいたのとは別の、こういうバージョンもあるらしい。
感謝の気持ちを送るのにいいかもしれません。

もちろん紅茶はとても美味しく、
気持ちがほっこりとしました。
























コメント