ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる。 | ヒメとまいにち

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる。

 

スポンサーリンク

能ある鷹は爪を隠す、の意味は?

 

能ある鷹は爪を隠す、と言いますが、

これは本当に有能な者は、偉そうなことを言ったり、

むやみに能力をひけらかしたりしないと言う事の例えです。

裏を返すと、たいした能力のない者にかぎって、

ふだんから偉そうなことを言ったり、

弱い者には力を誇示したりする、と言うことになります。

優れた能力を持つ者が日常生活では

却って慎み深くふるまうことを称賛する一方で、

空いばりする者を暗に批判する表現とも言えるでしょう。

でもさ、本当の鷹って、

爪、出しっぱなしよね?

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

小学館 サライより

 

鳥には爪を出し入れする能力はありません。

比喩に「鷹」が出てくる背景には、

古くから公家や武家の間で好まれてきた鷹狩りがあるようです。

鷹はすぐれた狩猟能力を発揮するだけでなく、

「鷹は飢えても穂を摘まず」といわれ、

誇り高く威厳のある猛禽とされてきました。

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

東京都立図書館蔵 「徳川十五代記略」 「十代将軍家治公鷹狩之図

 

自分よりも大きな獲物を狙うこともあったようです。

勇敢で、また狩猟能力が高い事がわかります。

そのことからも「能あるもの=鷹」という比喩が生まれたようです。

 

 

スポンサーリンク

能ある鷹は爪を隠す、英語では何と言う?

 

英語ではいくつかの言い方があるようです。

・Who knows most, speaks least.
・Cats hide their claws.
・Still waters run deep.

3つとも、「能ある鷹は爪を隠す」と言う言葉の

英語訳になっていますが、

一番近い意味合いがあるのは、

・Who knows most, speaks least.

「最も知るものは、最も話さない」。

日本のように鷹に例えたりはしないようですね。

・Still waters run deep.

「静かに流れる川は深い」は

深い川ほど静かに流れ、浅い川の方を立てながら流れる、

というように人柄を表す時に使います。

・Cats hide their claws.

も同じように使う事が出来ますが、

例えば、「普段は地味な人が、プライベートはとても華やかだった」

のように、いつもとは違う一面が見えた時に、

いい意味でも、悪い意味の両方で使う事が出来ます。

日本語で「能ある鷹は爪を隠す」と使う場合、

普段とは違う面を良い意味で見えた時ですが、

英語の場合、「謙虚」のように前後の文章によっては、

ネガティブな意味で使われる事もあります。

 

 

能ある鷹は爪を隠す、の意味は分かったけれどちょっと違うんじゃない?

 

能ある鷹は爪を隠すということわざは

辞書で「実力ある人は見せびらかしたり自慢しない」

という意味で載ってはいるものの

なんでそうなのか理由までは書いてはいません。

そのためか

「どうしてわざわざ実力を隠すの?」

という疑問をもたれることがあります。

これは、明確に「こうだから」というのは決まっていません。

が、理由として考えられるのは、主に次のものがあります。

・本当に実力がある人は自信があるのでわざわざ見せびらかす必要がない
・自慢するとまわりに嫌な思いをさせるから
・実力ある人ほど「もっとすごい人がいる」ことを知っている
・自慢するひまがあれば自分の実力をみがく
・本当の実力を隠して相手を油断させる

これら全部がおなじ人にあてはまるわけではないでしょうけれど

おおむねどれかの理由のことが多いでしょう。

最後の「相手を油断させる」はちょっとこわいですが、

ほとんどの場合はそれ以外でしょうし、

あとの理由はみんなかっこいいですね。

見せびらかす必要はなく、普段は隠している「爪」

けれど、本当に優秀な人からは、

その「爪」は隠していても隠し切れないものだと思います。

先日、ブロ友さんのS-Johnnyさんとの会話。

やはり、「能」のある鷹の爪は隠しきれない、と言うのが

わたしの解釈です。

きっと隠しきれるほどの小さな爪は大した事がない。

本当に大きな爪を持つ人は

隠そうとしても隠し切れないほど大きいものだと思います。

普通を装っていても自然とにじみ出ちゃう、みたいな。

鷹を使ったことわざとして「鳶(とび)が鷹産む」といえば、

凡庸な親に優秀な子どもが生まれる例えです。

また、「能ある」とは能力があるということです。

かしこいといういう意味のつもりで

「脳ある鷹は爪を隠す」というのは間違いになります。

 

 

今日のヒメちー

 

いつもにもまして、長いお話でしたね。

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

ふあ~~~あ。

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

でもCats hide their clawsは気になりますね。

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

優秀な猫は常に爪を隠していると言う事でしょうか。

ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる

優秀かどうかは置いといて、

猫は爪を隠してるわね。

ちょっと気になる。

これは続きフラグ?

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
雑学 雑記 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

タイトルとURLをコピーしました