ねぇやんち、夏が来る。
うちのぱぱちゃんって、言えばいろいろやってくれるのだけど、
言わなければ自主的には何もしない。
片付けとかもその一つ。
夏日がー、と言われてるのに、
家にストーブが鎮座していることに何の疑問も持たないらしい。
大物の片づけはぱぱちゃんの仕事なのだけど、
これって黙ってれば一年中置いておいたままにしておきかねない。
いくら何でもとせっついて、ようやっとストーブを片付けることに。
うちはヒメちー除けの改良型ストーブガードを置いてあるのだけれど、
ストーブの出し入れをする時はこのガードの中に入るのがお約束。
…なぜだ…。
はて。
なぜでしょう。
ここはあったかい子(ストーブ)のおうちです。
と言うことは…。
ここは暖かいということで間違いないですよね?
ヒメちーがまだベイベちゃんだったころ、
うちでは簡易ケージを作って夜はそこに入れていた。
小さいヒメちー、一緒に寝るのは
万が一ぶにってしちゃわないかとか、いろんな不安があったから。
このケージにねー、入るのが嫌いで
毎晩おもちゃで誘導したり、結構大変だったのよ。
まだ目の色が定まらないベイベちゃんのヒメちー。
ハンモックに八つ当たりしてるあたり、
幼いころから性格というのは変わらないものだと実感する。
…。
ここにいると…。
なんだかイヤーなことを思い出す気もするんですが…。
はて。なんでしょう。
お?
ちょっとベイベちゃんの頃、思い出した?
でもきっとまたストーブ出すころには忘れちゃうのよねー。
ストーブを片付けた勢いでエアコンの掃除もするぱぱちゃん。
今年もちゃんと動いた。ありがたやー。
試運転とか言いながらなぜかずっとつけてる。

いいじゃん、せっかくつけたんだから。

家中の窓開けてエアコン入れるとか
どんだけブルジョアよ。

ちゃんと窓閉めたよ。
ぱぱちゃんが閉めたのはエアコンの下の窓だけ。
その他はあちこち開いているという…。
ストーブを片すとエアコンをつける、これ同じ日にやるってなんたるゼロイチ思考。
働いたら暑くなっちゃったんだって。
とりあえずぱぱちゃん、お疲れさまー。
今日のおやつ。
今日のおやつは夏日にふさわしく、アイス。
冬でも食べるけど。
アイスの消費に関する調査では、当然夏場が一番売れ行きが良いのだけれど、
北海道では冬場が一番の売れ時なんだそう。
コタツに入って食べるアイスも美味しいよねー。
うちにはコタツないけど。
真夏は氷系のしろくまとか食べたくなるけど、
今の時期はサンドタイプも美味しい。
リプトン、ミルクティーサンド。
「リプトン ミルクティー」をイメージしたサンドアイスで、
香り豊かな紅茶クッキーで、アッサム紅茶のミルクティーアイスをはさんである。
クッキーはサクサクタイプじゃなくってしっとりタイプ。
アイスの中に見える白い粒はホワイトチョコ。
パキッとしたチョコとしっとりしたクッキーの2種類の食感が楽しめる。
美味しーい。
あー。でも個人的には、これ、カップで食べたかったな。
練り食べしたら絶対美味しいはず。
コメント