雑学マウンテンライオン、クーガーとの別名を持つピューマは最も猫に近い大型ネコ科動物 ピューマは進化の過程で大型化した猫族 ネコ科の動物には以前見分け方をご紹介した3種のほか、 「ピューマ」という種類もいます。 ピューマはクーガーと呼ばれることもあり マウンテン・ライオンと呼ばれるネコ... 2024.03.25雑学雑記雑記
雑学絵に描かれた猫がネズミを捕る?江戸時代に描かれた猫のお札 ネズミ捕りの名手・猫にしかできないこと 猫は縄文時代にはすでに、ネズミから穀物を守るためにいたとされています。 縄文時代には家畜としての縄文犬がいたことが有名ですが、 紀元前1世紀の頃の長崎県壱岐市... 2024.03.19雑学雑記雑記
雑記【インタースティシャル広告】広告見ないと見せてやらないよー、戦法。人気ブログランキングに続き、楽天ブログでも。 楽天ブログの広告表示問題 人気ブログランキングが、 ある程度の閲覧をすると、広告が出てきて 広告を見ないと続きが見られなくなってしまった問題を書いたのは 12月のことでした。 ... 2024.03.18雑記雑記
雑学「借りてきた猫」の本来の意味と由来、語源は?英語で「借りてきた猫」は何と表現する? 猫を貸し借り…はしないのに「借りてきた猫って何? 「借りてきた猫」とは、 「いつもの様子とは違い、非常におとなしいさま」を形容する表現です。 普段は騒がしい人が、 打って変わってとても静かでお... 2024.03.11雑学雑記雑記
雑記【戦争と犬③】樺太犬の雑種化。戦時下には弱いものから命を落とす。それはすべて人の手によるもの。 犬と猫と戦争と。ペットたちの受難をもう二度と起こさないために。 「戦争は悪だ」。 大前提であるにもかかわらず、 世界のどこかで起こり続けている戦争。 想像してごらん、とジョンレノンが語り掛けたのは1971年の... 2024.03.06 2024.03.07雑記雑記