【マツコの知らない世界】恵那福堂「栗粉餅」
猫知識
【ことわざ】好奇心は猫を殺す・好奇心は猫をも殺す。物騒すぎることわざの意味と由来は?
好奇心旺盛な猫。その猫の好奇心は、猫自身を殺すかもしれないという、ちょっと怖い英語のことわざがあります。 好奇心を持つのもほどほどにしないと、という事。(猫に九生あり・猫は9つの命を持っている/猫は容易には死なない)ということわざ
歯磨きが嫌いな猫の歯の磨き方。
猫は歯を磨く必要はあるか? たいていの猫は歯磨きが嫌い。 小さい時から習慣にしてけば、楽勝だよ、と言われるけれど、 小さいころからおしとやかの反対を貫くヒメちーには到底無理。 歯を磨くことの重要さはわかってはいるけれ...
猫じゃらしの本当の名前と猫にとっての猫じゃらしの位置づけ。
猫じゃらしが猫じゃらしと呼ばれる訳 ヒメちーの一番大事なおもちゃが、 「猫じゃらしである」と言う記事を書いた時に、 「本物の猫じゃらしでは遊んだことある?」と ご質問をいただきました。 ...
【猫ふみふみ】猫がふみふみをする理由とふみふみをしない猫
猫がする『ふみふみ』には秘密がある。 猫の独特の仕草の中で、クッションや毛布に前足を交互に動かす、 所謂「ふみふみ」は何とも言えない可愛さですよね。 ふみふみは、クッションや毛布、ぬいぐるみ、 はては飼い主さんのお腹...
【江戸の世は猫盛り】浮世絵の主役は人ではなく猫。
江戸の世を虜にしたペットたち 庶民にペットが普及したのは江戸時代 動物が人間と暮らすようになった歴史は古いのですが、 一般庶民までペットを飼うようになったのは江戸時代のことと言われています。 江戸時代、特に都市部で...