雑学 | ページ 15 | ヒメとまいにち

雑学

雑学

マウンテンライオン、クーガーとの別名を持つピューマは最も猫に近い大型ネコ科動物

ピューマは進化の過程で大型化した猫族 ネコ科の動物には以前見分け方をご紹介した3種のほか、 「ピューマ」という種類もいます。 ピューマはクーガーと呼ばれることもあり マウンテン・ライオンと呼ばれるネコ...
雑学

絵に描かれた猫がネズミを捕る?江戸時代に描かれた猫のお札

ネズミ捕りの名手・猫にしかできないこと 猫は縄文時代にはすでに、ネズミから穀物を守るためにいたとされています。 縄文時代には家畜としての縄文犬がいたことが有名ですが、 紀元前1世紀の頃の長崎県壱岐市...
時事ネタ

相次ぐ本屋の閉店・倒産。10年間で書店764社が倒産や廃業

本を読む人が減った?ネット書籍に押されてるってほんと? 皆さんは本を読まれますか? 文庫本でなくとも、雑誌でも、漫画でも。 その本たちはどこで購入されることが多いですか? 「本屋さん」...
雑学

「借りてきた猫」の本来の意味と由来、語源は?英語で「借りてきた猫」は何と表現する?

猫を貸し借り…はしないのに「借りてきた猫って何? 「借りてきた猫」とは、 「いつもの様子とは違い、非常におとなしいさま」を形容する表現です。 普段は騒がしい人が、 打って変わってとても静かでお...
雑学

新大陸発見者であり、略奪者であり、殺戮者だったコロンブス【コロンブスによってもたらされたもの】

アメリカ大陸の発見者として有名なコロンブス。コロンブスは実はアメリカ大陸を最初に発見した人ではなかった?コロンブスの裏の顔とコロンブスによってもたらされたものについてわかりやすく説明しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました