雑学ことわざ「能ある鷹は爪を隠す」の裏に隠された意味を考えてみる。 能ある鷹は爪を隠す、の意味は? 能ある鷹は爪を隠す、と言いますが、 これは本当に有能な者は、偉そうなことを言ったり、 むやみに能力をひけらかしたりしないと言う事の例えです。 裏を返すと、たいした能力のない者に... 2022.09.15雑学雑記雑記
ヒメ【猫の防災】猫のリードはお散歩の為ではなく、脱走を防ぐもの 猫の脱走は防げるか?意外な落とし穴。 Twitterなどでは日々、猫の脱走の捜索についてのツイートが流れてきます。 室内飼いの猫が脱走するルートとしては、 開けっ放しになっていた窓、網戸にしてあるから安心と思ってい... 2022.09.14ヒメ猫猫知識
雑記なんでいつも否定してくるわけ?「いや」から入る会話に悪意はない。…らしい。 いつも「いや」で話し始める人に衝撃の事実 話し初めに、「いや」と付ける人。 これって否定されているようで嫌ですよね。 実はうちのぱぱちゃんがこれ。 これって会話を否定されているようでイラッとし... 2022.09.13雑記雑記
雑記【中秋の名月】昨日9月10日は一五夜。十五夜の由来とお月見大福 満月にお月見団子ならぬお月見大福を食らう。 昨日、9月10日は満月でした。 ねぇやんち地方ではあいにくの雲多めの夜空。 お月様が雲に消えたり出たり、と ある意味風流、ただし写真撮影には向かないお月見でした。 ... 2022.09.11雑記雑記
時事ネタ在任11年の“重鎮”猫のラリー、英トラス政権でも「ネズミ捕獲長」留任 「ネズミ捕獲長」ラリー、新政権でも活躍か? イギリス首相官邸で、 「ネズミ捕獲長」と言う役職につき、 働く猫の代表と言っても良い、猫のラリーくん。 6日、イギリスでジョンソン前首相から、 リズ・... 2022.09.10時事ネタ猫ニュース雑記