夏バテままちゃんと甘酒に含まれる栄養素
関東地方では、6月30日から降り続いた雨がようやっと小休止。
なんと18日間!すっきり快晴、とはいかなかったけれど、
久しぶりに長い時間お日様を見ることが出来ました。
で、そうすると、じわじわと上がってくるのが気温。じめじめあっつーい。
ままちゃんは今年2回目の夏バテ。
毎年ねー3回くらいはバテてるかな。
ままちゃんによると、夏バテってこういう感じらしい。
背中には子泣き爺を背負い…
無数の手が地面から出てきて、つかまれてるかのよう。
なんてホラー。
で、わたしは、夏バテ予防に甘酒を飲んでいるのですが、
これって甘酒のパッケージに書いてある飲み方なんだけど、
ほかに何か美味しい飲み方はないでしょうか…?
夏バテに甘酒がいいと言うのは、多分だいぶ前に、テレビで見たもの。
「米麹甘酒」は、“飲む点滴” と言われているほど栄養価が高く、
女性を中心にブームとなりました。
“飲む点滴” と言われる由来は、点滴と似た栄養成分が含まれているためだとか。
点滴と聞くと、病気をした事のない人は、すっごーいって思っちゃうかもしれないけれど、
一般的に点滴と言うのは、ブドウ糖注射液で、文字通りブドウ糖液糖です。
電解質溶液とか、細胞外補充液とか、病気の際にはね、
これをベースに薬液を添加して、体内に入れることが多いです。
この辺は専門的な話になるので省きますが、
点滴=病気が治る、わけではありません、念のため。
甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、
システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖が含まれていて、
即効性のある吸収力で、早く体に浸透する、と言うところから来ているのかもしれませんね。
甘酒は、主に、
美肌効果甘酒には、ビタミンB2やB6、ナイアシン、パントテン酸、
ビオチンなどのビタミンB群が豊富に含まれていて、
ビタミンB群にはたんぱく質の代謝を促進し、
肌を構成する皮膚の元になるアミノ酸の生成を助ける働きがあります。
ダイエットサポート甘酒に数多く含まれる酵素のひとつである「リパーゼ」には、
脂肪を分解する働きがあります。
また、ブドウ糖が血糖値をあげることで、満腹感を覚えて食べ過ぎを防ぐと言われています。
酒粕甘酒は砂糖を入れないと甘くない一方で、
米麹甘酒のほうは砂糖なしでも甘みがあるのでカロリーを抑えられます。
便秘対策甘酒には、食物繊維とオリゴ糖が豊富に含まれています。
米麹の食物繊維は、水溶性と不溶性が両方とも含まれているのが特徴的。
どちらの食物繊維も腸内の善玉菌のエサとなって腸内環境を整え、
不溶性食物繊維は腸を刺激して排便を促します。
オリゴ糖もまた、腸内の善玉菌を増やすことで腸内環境を整える作用があるため、
食物繊維とのダブル効果で便秘の対策に効果的です。
疲労回復甘酒に含まれるビタミンB1には、
エネルギーを生産するための代謝を助ける補酵素としての役割があります。
玉ねぎや長ねぎなどのねぎ類や、にんにくなどの香味野菜と合わせ料理を作ると、
これらの野菜に含まれるアリインが、ビタミンB1の吸収率をアップさせます。
高血圧予防甘酒に含まれているアミノ酸のひとつに「GABA」(γ-アミノ酪酸)という成分があり、
血圧を下げる作用が期待されるとして注目されています。
GABAは、アミノ酸の代謝に関わるビタミンB6との食べ合わせが良いと言われており、
ビタミンB6も豊富に含む米麹甘酒を飲むだけで一石二鳥です。
…と、これだけの効能が言われていて、飲まない手はないですよね。
なんだか甘酒普及委員会の手先の人のようだけれど、
手軽で健康増進って素晴らしいと思う。
猫も夏バテってする?
冬は裸だから寒いと言い、夏は毛皮を着てるから暑い、と言う猫。
猫も夏バテってするのかしら…
ヒメは健康増進のためにぱぱちゃんの手をかじります。
ピントがおちりのあたりにあっちゃってるわね。
塩分補給と、歯が丈夫になるのと一石二鳥だよ。
コメント
夏バテに甘酒、いいんですねー。
私もちょっと苦手で・・・でも楽になれるならいいなぁー。
牛乳で割って飲んだことがない・・チャレンジしてみようかなぁ〜〜
ダイレクト甘酒って、ちょっと甘すぎますよね(^▽^;)
牛乳で割るとフルーティーになった気がして飲みやすいです( ´∀`)bグッ!
…それでもうちの母はだめなので、ダメな人はだめかもです…
[…] 【飲む点滴】甘酒のすごい効用と夏バテ知らずヒメちー 夏バテままちゃんと甘酒に含まれる栄養素 関東地方では、6月30日から降り続いた雨がようやっと小休止。 なんと18日 […]