ネコハラって何?
2月23日、猫の日の翌日「ネコハラ」なる言葉が
X(旧Twitter)でトレンド入りしました。
ネコハラ、と聞いて真っ先に思い浮かんだのが、
食事中になぜかトイレをする猫。
うちではこれを「ネコハラだー」と呼んでいました。
ところが世の中では、
「仕事を邪魔される」「捨てられない箱が増えていく」
「衣服を毛まみれにされる」「かわいすぎて何も手につかない」などの
ネコあるあるを「ネコハラスメント=ネコハラ」と言うそうです。
「ネコハラ」と言う言葉は、さかのぼってみると
2020年には誕生していたようです。
ネコハラとは猫によるご褒美
セクハラとかパワハラとか、いろんなハラスメントがあって、
それはどれも見過ごしてはいけない、人を傷つけるものだけれど、
このハラスメントは猫飼いにとってはご褒美だったりする。
漫画家の卯月ようさんが描いたネコハラ一覧表。
猫と同居してる人たちにとっては普段の猫の行動そのもの。
世界一幸せなハラスメントですね。
これはご褒美以外の何物でもない。
ツン成分多めの猫と暮らしている方には
ハラスメントでいいからしてほしい、と言う願望すらあることでしょう。
わたしもその一人です。
仕事を邪魔される
動きを封じられる
布団を占拠される
圧をかけられる
捨てられない箱が増えて行く
無視される
衣服を毛まみれにされる
風呂を監視される
可愛すぎて何も手につかない
ああ。
なんて幸せ。
ネコハラとは、もはや猫そのものなのかもしれませんね。
なんと指宿市にはそんな「ネコハラ」が体験できる
コワーキングスペースがあるのだと言います。
猫を飼っていない人にも、
「ネコハラを受けてみたい」と思わせる猫。
これこそが猫の神髄。
「ネコハラ」にはもうひとつの意味がある
「ネコハラ」は「猫ハラスメント」の略語ですが、
そもそも「ハラスメント」には「嫌がらせ」、
「身体的・精神的苦痛を与えること」という意味があります。
対象を「人」→「猫」とした場合には、
飼い主であるあなたが猫に対して「ハラスメント」をしているかもしれないのです。
例えば、無理に抱っこをする、膝に乗せる、撫でまわす。
猫がスキンシップを望んでいないのに無理にするのは、
猫にとっては大きなストレスになります。
また、目をじっと見ることも緊張感を与えることになり、
これも猫には苦痛です。
眠っている猫を触る、無理やり起こすことは安眠を妨げることになり、
何度もそれが続くと隠れて寝るようになるかもしれません。
飼い主にとっては猫可愛さで
気づかぬうちに「猫ハラスメント」をしてしまいがちです。
みなさんにも思い当たることはあるのではないでしょうか?
今日のヒメちー
ええ、もう、ほんとに。
ねぇやんとの生活はハラスメントばかりです。
精神的苦痛を受けています。
そのうち、訴えるかもしれません。
えー。
だってヒメちーが可愛すぎてー。
多分これはね、可愛すぎるのが罪なのよね。
ところで猫が人を訴える場合って、いったいどこに…?
コメント