【ポケットが生死を分ける?】女性用の服にポケットがないのはなぜか。 | ヒメとまいにち

【ポケットが生死を分ける?】女性用の服にポケットがないのはなぜか。

 

女性 服 ポケット ない理由

 

スポンサーリンク

ポケットは男性のもの?女性用の服にポケットがない理由

 

みなさんは服を買うとき、何を重視しますか?

色?柄?素材?お値段?

わたしはポケットの有無を重視します。

ハンカチとポケットティッシュは絶対ポケットに入れたいから。

ポケットなんて、何にでもついてるだろう、と思った方、あなたは男性ですね。

ポケット、当たり前についているものと思われがちですが、

ジーンズのようなユニセックスの衣類でも

女性のポケットは飾りであったり、小さ過ぎてスマホが半分ほどしか入らないものがあります。

縫い閉じてあるジーンズの、ポケットを見たときの悲しさと言ったら…。

女性 服 ポケット ない理由

実はこのポケットにも男尊女卑がちりばめられているのです。

1905年に出版されたニューヨーク・タイムズでは、

「男性の衣服には有能な点が1つあります。それはポケットが付いていること。

女性はバッグを装備し、時に衣服に縫い付けたり、

手で持ったりすることもありますが、それはポケットではないのです」と書いており、

当時、ポケットはズボンやボクサーブリーフ、ネクタイ、スーツ以上に

「ジェンダー(性の区別)」のはっきりしたアイテムだったことがわかります。

また、1954年にクリスチャン・ディオールが

「男性のポケットは物を入れるために存在しますが、女性のそれは装飾です」と

つづっていることから見ても、女性服のポケットが持つ歴史には

「男性の衣服は実用のため、女性の衣服は美しさのため」という

女性蔑視が背景にあるように見えます。

 

 

スポンサーリンク

ポケットの歴史を知ると当時の女性の苦労がしのばれる。

 

ポケットの歴史は16世紀の男子服の装飾から始まり、

19世紀には実用的な要素として定着しました。

16世紀に男子のズボンに装飾コドピース(codpiece)と呼ばれる

袋状の装飾がつけられ、物を入れるのに利用されました。

17世紀には男子服のジュストコルの身ごろにポケットがつき、

次いで胴衣のベストにもつけられました。

19世紀半ばになるとズボンの縫目にポケットがはさまれ、

男子服には必要不可欠なものとなりました。

時は近代、1920年代頃の社交界のパーティーで

女性が装飾の目的でハンカチを利用したことに伴い、

スーツの胸にポケットが作られ、

ポケットチーフが入れられるようになったのです。

女性 服 ポケット ない理由

男性のスーツやジャケットには古くから目に見える形で

大きなポケットがついていましたが、

一方で女性の衣服にはポケットがなく、

100年以上も女性は自分たちの衣服にポケットがないことに不満を募らせていました。

男性の衣服にポケットがつく前は、人々は腰回りにカバンをつけたり、

ベルトから荷物をぶら下げたりしていました。

しかし、都市化が進み、犯罪者の手口が巧妙化してくると、

人々はスリ対策として、衣服の内側にポケットを作り出します。

そして、男性のジャケットや女性のペチコートには

大切なものを隠すためのスリットがつけられたわけです。

17世紀になると、男性服のポケットはコートやベストの外側に

必ずついているアイテムになりましたが、

一方で女性服についているポケットはペチコートなどの下に隠されたままで、

大きく進化しませんでした。

当時の女性のペチコートやパニエの下についているポケットは巨大で、

ソーイングキットや時計、香水ビン、くし、ノートやペン、お金など、

あらゆるものが入れられていたとのことです。

このペチコートの下に

女性 服 ポケット ない理由

このようなポケットのようなものを入れ、生活していたわけです。

女性 服 ポケット ない理由

さぞかし不便だったことでしょう。

女性服におけるポケットのあり方が大きく変わったのはフランス革命期のこと。

女性は自由を手に入れ、大きく、邪魔なペチコート付きのスカートは敬遠されました。

女性 服 ポケット ない理由

この流れの中で、女性の衣服にもポケットがつけられるようになり、

同時に男性の衣服につけられるポケットの数も増えていきます。

1899年には、ニューヨークタイムズが記事の中で

「私たちがさらに文明化すれば、もっとポケットが必要になるでしょう」

「ポケットが発明されてから、ポケットを持たない人が偉大になれたことはありません。

女性がポケットを持たない限り、

私たちと張り合うことはできません」とつづられています。

19世紀後半から20世紀にかけては、女性の地位向上を訴える

「新しい女」という新しい女性像が確立されていった時期でもあります。

「シャネル(CHANEL)」の創設者ガブリエル・シャネルが

1950年代に発表したツイードジャケットはポケットをはじめとする

実用的な工夫が施され、活動的な女性たちに支持されてきました。

女性 服 ポケット ない理由

その中で、ポケットに手を入れて立つ女性は男性に対して

挑戦的であると見なされるなど、反発もありました。

女性であってもプライベートなものや、

秘密、ピストルといった誰かの命を奪うものも運べるということの現れが

「ポケット」だったわけです。

 

 

ポケットは命を救う?

 

あなたの乗った飛行機が、何らかのトラブルで緊急着陸し、

避難の際にはこう言われます。

「手荷物を持たないで」と。

また、ハイヒールなども脱ぐように言われるでしょう。

Wikipediaより

ここでポケットの有無が大きくかかわります。

チート技ではありますが、ポケットがいくつもあれば、

スマホ、パスポート、お財布。なんなら靴も。

突然見知らぬ街で飛行機から降ろされたあなたはポケットに必要なものを入れ、

持ちだすことができるでしょう。

女性 服 ポケット ない理由

ではポケットが無かったら?

なにも持ち出すことはできないのです。

ここで、ポケットの有無が避難後の生活を左右するのです。

多くの女性は、スマホもなく、素足で、途方に暮れるでしょう。

たかがポケット。

けれど見方を変えてみると、面白いものが見られる気がしませんか?

 

 

今日のヒメちー

 

きゃー。ヒメちー、また変態行為してるー!

女性 服 ポケット ない理由

え、いえ、そのようなことは…。

女性 服 ポケット ない理由

ただここに、ままちゃんが脱いだ服が落ちていて、

見ているだけです。

女性 服 ポケット ない理由

なんでこんなところに落ちてるんでしょうねー。

女性 服 ポケット ない理由

あれですね。ポケットの有無も確認しなくっては。

女性 服 ポケット ない理由

緊急時にヒメを入れ、脱出できるかもしれません。

女性 服 ポケット ない理由

ないですねー、どこに入ったらいいでしょう。

女性 服 ポケット ない理由

そう言えば、飛行機事故などの際、

たとえ客室に同乗していてもペットは持ち出せない。

 

もしも、ポケットに入れられたら…持ち出すことはできるのかしら…。

ほらねー、ヒメって役に立つでしょー。

ねぇやんの新しい発見のお手伝いですよ。

それではお後がよろしいようですのでこの変で…。

女性 服 ポケット ない理由

う~ん。

今回は思いがけず、ヒメに良いヒントをもらっちゃったわ。

本当はただの変態行為なんだけどねー。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ



よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
雑学 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

  1. ポケット一つに歴史あり。そして非常時は生死にかかわる重要さを持つポケット!なんでも奥が深いね…しみじみ
    シャネルジャケットには前面に4つポケットがあって代表的なデザインと言われてるけど、飾りや美しさではなくそれまでの男尊女卑を覆してやる!みたいな現れだったのかも…

    話全然違うけど、ねえやん、今日のさっくんのX,「衝撃に備えよ!」ね。YUTA界隈は「いよいよ映画の発表か?」と朝から大騒ぎだよ!

  2. これは知らなかった・・・
    ポケットにこんな闇深い事実が隠されたとは(;^_^A

タイトルとURLをコピーしました