日本のハロウィン事情・なぜこうなった。
世はハロウィンですねー。
スーパーのチラシにはなぜかパーティー料理に
お化けやジャックオランタンの模様をつけたものが提案され、
お菓子には同じようにハロウィンっぽい図柄がプリントされたものが並びます。
そもそもハロウィンと言うのは、
毎年10月31日に行われる夜の祭りで、
カボチャやカブをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」(Jack o’lantern)を飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して
近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。
ところがなぜか日本では、
大人がほぼハロウィン関係ないホラーコスプレをして
渋谷などの繁華街に「ただ集まる」という
不思議なお祭りになってしまっています。
パレードなどの催し物を一切行っていない渋谷では、
今年も4700万円の警備費を投入し、
トラブルに備えています。
この4700万円って、区の持ち出しよ。
区民には何の恩恵もないイベントなのにね。
「トリック・オア・トリート」ってどういう意味?ハロウィンで仮装する理由はなぜ?
ハロウィンの起源である古代ケルトでは、
日本のお盆と同様に、10月31日は死後の世界との扉が開き、
ご先祖様の霊が家族に会いに現世へ戻って来る日と考えられていました。
しかし、ご先祖様だけでなく、
悪霊や悪さをする精霊なども一緒に現世に来てしまい、
子どもをさらったり人の魂を取ったりするともいわれていました。
そこで人々は、仮面を被ったり化粧をしたり、
魔除けの焚き火を焚いたりして、
悪さをする悪霊や精霊を驚かせて追い払っていたとされています。
この風習がもとになり、ハロウィンの日に仮装する文化が生まれました。
また、仮装する目的は悪霊の仲間だと思わせ、
災いから身を守るためという説もあります。
楽しく仮装をしてお菓子をもらえる「トリック・オア・トリート」は、
現在に至るまでアメリカの子どもたちにとって
ハロウィンの中心的なイベントとなりました。
一方で犯罪防止や子どもの安全を守ることも取り上げられています。
ところでこの有名なTrick or Treatって、
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と言う意味ですが、
このフレーズは元々 “Treat me or I’ll trick you.” なんです。
「私をTreatしなさい。さもなくば、あなたをTrickするぞ」と言う事。
treatには「人・モノが良くなるように扱う」と言う意味があります。
ざっくりいうとおもてなしをする、みたいな。
trickには、「ある目的をもってだます、惑わせる」と言う意味があり、
よく聞くいたずらとはかけ離れています。
treat の「お菓子」はまだ理解できますが、
trick に「いたずら」という訳を当てるのは少しズレているように感じます。
元々の“Treat me or I’ll trick you.”を省略すると
”Treat or Trick”になりますが、これはなんだか言いにくい。
“Trick or Treat”のほうがしっくりくるので、こう言いかえたのでしょう。
直訳は「いたずらか、ごちそうか」ですが、
そこから派生して「ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ」という意味で使われます。
元々の習慣としては17世紀から19世紀前半にいたるまで、
「魂よ、魂よ、霊魂のケーキを、どうぞやさしい奥様、霊魂のケーキを1つ」
などと歌いながら仮面をつけた子供たちや、
大人たちが裕福な家々を巡り歩いて
ソウルケーキや食糧を得る習わしがあり、
現代では、英語圏の子供たちが
「Trick or Treat」(トリックかトリートか)という言葉を唱えながら家々を訪ね、
菓子を集めて回る習慣となったようです。
ジャックオランタンって何者?どうしてカボチャなの?
ジャック・オー・ランタン、あるいは、ジャック・オ・ランタンは、
「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」とも言われるものです。
オレンジ色のカボチャをくりぬき、
ナイフで目・鼻・口をつけ、内側に火のついたろうそくを立て、
ハロウィーンのシンボルとなっています。
ハロウィンを祝う家庭では、
カボチャをベースに恐ろしげな顔や滑稽な顔を作り、
悪い霊を怖がらせて追い払うため、
ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置くことが習慣となっています。
これは食用カボチャではなく、
観賞用のカボチャ。
日本ではジャックオランタンを模したものを食べる、という、
不思議な習慣として根付きました。
どんな週間でも輸入されたときに、その趣旨が大きく変わってしまうもの。
クリスマスなどもそうですが、
日本ではより商業色豊かなものとなってしまっています。
ねぇやんちのハロウィン・2023.
ただただ大騒ぎするだけのイベントと化してしまったハロウィンには
いろいろと思うところもありますが、
美味しいイベントには乗っからなくっちゃ。
ということでねぇやんちのハロウィンごはん。
かぼちゃのグラタン。
切り分けて豪快にいただきます。
パエリア。ハロウィン何にも関係ないけど。
あとサラダとかを食べてー、
メインディッシュ、アップルパイ。
うちではリンゴの食感を残すタイプ。
甘く煮たリンゴの下はチーズフィリング。
美味しーい。
と、あんまりハロウィンとは関係ない気もしますが、
美味しければよし。
今日のヒメちー
あら、ヒメちー、
なんだかご機嫌斜めね。
ご機嫌がよくなる理由があるとお思いですか。
こんな変な羽をつけられて…。
激おこぷんぷん丸です。
小さな子供のいるうちでは、
子どもに仮装させて楽しんだりできるけれど、
子どものいないおうちのペットはねー。こうなる運命よ。
諦めて。
まあ、充電中のスマホを献上していただいたことですし…。
『Trick or Treat』の趣旨は満たしているというか…。
我慢いたしましょう。
今日のヒメちーは心が広いわー。
これもハロウィンマジックかしら。
コメント
あら~、ハロウィンひめちーかわいい~!まさに“かわいい悪魔”だわっ!!
ねえやんちのハロウィンのごちそうヤバいですね!おいしそう~!かぼちゃのグラタンって言うのは簡単作るの面倒くさい!でもめちゃ美味しいよね!もううらやましさしかない!
そしてアップルパイ、私もりんごは触感残す方が好き♡。でもチーズフィりング??なにそれ~!おいしそうすぎて夜中悶えてるよ~!