養老軒のふるーつ大福。
養老軒のふるーつ大福と言えば、
もう、ここ数年連続してふるさと納税の返礼品としていただいてる。

養老軒HPより
今年ももちろん、納税しましたー。

この間も買って食べたけど。
出会うのはレアだから返礼品としてもらうのが確実。
おーぷーん。

いろんな種類があるらしいのだけれど、
残念な事に、ふるさと納税の返礼品としていただけるのは
定番のふるーつ大福のみ。

賞味期限が発送日から三日、
つまりは届いたら翌日までと、とても短いので早速食べる。

ふわふわー。
この養老軒の大福は、皮が特徴がある。
普通の大福とはうんと変わっていて、
ふわふわシュワシュワ。
口の中でとろける大福なの。

いちご、バナナ、あずき。
本当は栗も入ってるんだけれど、うまく切れなかったー。

いちごの大きさからわかるように、かなり大きめ。
今年も美味しーい。

いつかメロンも食べてみたいわ。
あ、でもどうなんだろう、メロンって甘さが優しいから、
大福と合うのかしら…。

養老軒HPより
岐阜の養老兼本店のほか、
アスティ岐阜店、松坂屋名古屋店、阪神梅田店、
楽天で購入することができます。
![]()
フルーツ大福 グルメ お取り寄せ 岐阜「養老軒」フルーツ大福詰合せ
都内では物産展に来た時しか買えないのよねー。
名古屋と梅田って、食の宝庫よね。うらやましい。
今日のヒメちー
よいしょ、よいしょ。

ふう。

ヒメちーは温室効果を狙った日光浴をするらしい。
ちょっと、ちょっと、それだとお顔が見えないわよ。

え?

こうでいいですか?

でもこうすると寒いんですよねー。
ずいぶん前に春が来たって聞いたんですけど、
なんだか寒くないですか?

春、どこー?

おうちに入るわずかな光で温まるとしますか。

ふう。


もしかしてねぇやん、
春も美味しーとか言ってたから、食べちゃったんじゃないでしょうね。

いくらなんでも春を食べちゃったりしないわよー。
確かに春も美味しいものがいっぱいだけど。
そう言えば今年って、なんだか寒い春よね。
晴れてればお外は暖かいんだけれど、
うちの中は寒いと言うか…。
なんでだろう。
























コメント