手作りご飯今年の丑の日は二回。二回目の丑の日もちゃっかりウナギを食べる 二の丑にウナギを食べる 今年、2024年の丑の日は 1月26日、4月19日、5月1日、7月24日、8月5日、10月28日の6回です。 夏の間に丑の日がもう一回来ることを 「二の丑」と呼び、なん... 2024.08.06手作りご飯美味しいもの
時事ネタため息でハラスメント扱い「フキハラ」は行き過ぎ? 次々と生まれる「○○ハラ」暴走中。 驚きの○○ハラスメント一覧。これって本当に○○ハラ? 「セクハラ」、「パワハラ」、「カスハラ」、「アルハラ」、「スメハラ」、 「スモハラ」、「レイハラ」、「マリハラ」、「ジェンハラ」、「マタハラ」、 ... 2024.08.02時事ネタ雑記
時事ネタ土用のウナギは理にかなった回復食だった?ウナギのすごい栄養価 平賀源内にのせられて…土用にウナギを食べる。 昨日、7月24日は土用の丑の日でしたねー。 子供の頃は「土曜」の「牛」の日だと思ってたのはわたしだけではないはず。 確かね、初めて「土用」を意識したのが... 2024.07.25時事ネタ雑記雑記
動物ニュース【和歌山野犬問題】野犬の保護と狂犬病と言う致死率100パーセントの伝染病 飼い犬・野良犬・野犬。その区別は人間がしたもの。 犬は古くは縄文時代から、わたしたちと共に暮らしています。 江戸の頃の犬は、「誰かの所有物」と言うことではなく、 周囲の人が皆... 2024.07.23動物ニュース時事ネタ雑記
雑記【どこからがカスハラ?】カスタマーハラスメントと言う諸刃の剣になりかねない言葉。 カスハラってなに?カスハラ>クレーマー>クレームを言う人 最近よく耳にするカスハラ・カスタマーハラスメント。 これはここ数年で生まれた新しい言葉で、 ウィキペディアによると カスタマーハラスメント... 2024.07.16雑記雑記