ピスタチオ味のお菓子、花盛り。
ここのところ、ピスタチオ味のお菓子が増えて、お手軽に買えてとっても嬉しい。
ちょっと前までは専門店に行かないといけなかったのに。
ピスタチオ好きとしては嬉しい半面、
質が落ちて、「なんだピスタチオってこんなものかー」と思われてしまうのは嫌。
なんだか悩ましい。
わたしが悩むことじゃないのだけれど。
で、お菓子売り場を見たら、
不二家のLOOK、森永DARS、同じく森永のクッキーから、
ピスタチオ味が出てた。

ダースは前に食べたのと違う、プレミアムバージョン。
なにがプレミアムなのかと言うとつぶつぶタイプ。
その名もザクザクピスタチオ。

見た目は普通のダース。
それではいただきまーす。

うん、食感は、パフが入ってサックサク。
肝心のピスタチオは…。あー…遠くからピスタチオ。

普通のダースピスタチオの方がピスタチオっぽいかも。
次は不二家。
正直不二家には期待してない。
推しのスノーマンが不二家のCMしてるけど…。
それでもやっぱりあんまり美味しくない。
それでも食べるチャレンジャー。


あれ?結構ピスタチオ。
チョコ自体の味が不二家って薄いでしょ。
それが功を奏しているのかも。

薄めの食感の良いチョコに、ピスタチオの滑らかなクリーム。
これは美味しいかも。
期待してないとか言ってごめんなさい。
次はクッキー、大袋入り。

テトラパックでかわいい。

ピスタチオはずいぶん細かくなってるのね。
セブンカフェからもピスタチオクッキーって出てるけれど、
こっちは細かく生地に混ぜてあるもの、
セブンカフェは、数は少ないけれどごろっと入ってるもの。
どっちが好きかは完全に好みかも。

細かくして全体的にほんのりピスタチオがいい人はこっち。
ピスタチオの数は当たり外れが大きくていわばギャンブル、
だけれど当たると嬉しい、がいい人はセブンカフェの物が美味しい。
三つ一気に食べたけれど、三つとも…お菓子そのものとしては美味しいんだけどなー、
ピスタチオかと言われるとそうでもない。
ピスタチオってアーモンドとかに比べると薄味だから、難しいねー。
今日のヒメちー
ヒメは箱の入り比べをしようと思います。
箱評論家としてのお仕事です。

うんうん、いいですね、入り心地は抜群です。

ぐう…ぐう…。

違った、他の箱にも入らなくっちゃです。
せっかくこんなに箱が並んでるんですから。




む?むむむ…?

こっちの箱はまだ中身が入ってて入れませんでした。
でもだらしないねぇやんのタンスから良いものが出てるので
ねぇやんが見てない時に遊ぼうと思います。

あ、まずい。
そう言えば、慌ててタンス閉めたんだった。
ちゃんと閉めちゃうもんね。
ヒメちーも残念でした。
























コメント
ナッツって本当においしいですよね(^^♪
僕もツイツイ、休み前になるとナッツに手が伸びてしまう(*´ω`*)
ピスタチオインのスイーツはまだどれも試したことがないんで、ちょっと買ってみようかな(*´ω`*)
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ナッツの女王と呼ばれるピスタチオ、
まだまだ美味しい可能性はあると思うのです。
メーカーさん、頑張ってー(笑)