ナミアゲハ蝶とモモの花とヒメちーのコラボ。ねつ造だけど。
ねぇやんちの桃の花もすっかり満開。
春なのねー。
春と言えばこの子…。
ねぇやんちのせとかの葉を食べて成長したナミアゲハちゃん。
第一号ちゃんが羽化しました。
桃と蝶とヒメちー。美しいわ。
あ、ヒメちーが白っぽいのは網戸越しだからです。

…パタパタ言ってますねー。

…。

ていっ。

なんで触れないですかー。

網戸越しなのはこういう理由。
なんか、バリっと言ってパクッとしちゃいそうだから。

パクッとはしませんが触りたいです。

触れないなんて拷問です。


そうか、そうよね…。
触っちゃいけないのに見るだけなんて、
まるで普段わたしがヒメちーにされてる仕打ち。
それはつらいわ。

じゃあ、見るのやめる?
それは嫌です。

この子ずっとパタパタ言ってますねー。
飛ばないんですかね。

蝶々さんはね、羽化したら羽根を乾かさないと飛べないのよ。
いま一生懸命、羽を乾かしてる最中だと思う。
だから優しく見守ってあげてねー。

うずうずうず…。

やっぱり触りたいです。

触らせろー。

上からいってもダメでした…。

さあ、そろそろ羽も乾いたみたいだから、
ヒメちー、バイバイ言おう。

ちょっと肌寒い気もするけれど…。
頑張って生きてくのよー。
そして時々は戻ってきてヒメちーを楽しませてあげてね。

蝶々は、去年の秋の終わり、
キャタピーの状態だったのを虫かごに入れて
トランセル化させたもの。
立派なバタフリーになってくれました。
秋も遅くだと、自然のままだと羽化できないだろうし、
羽化してもすぐに死んでしまうだろうから。

今朝、羽化してるのを見つけて桃の花に止まらせたの。
ねつ造写真だけれど、
ご飯としてせとかの葉を提供してるからこれくらい許してー。
今日のご飯
筍を見つけたので購入。
初筍。
もちろんたけのこご飯にして美味しくいただきます。

ああ、春って美味しい。
リンク






















コメント