【猫にタコは絶対にNG】半夏生にたこを食らう。ところで半夏生って何? | ヒメとまいにち

【猫にタコは絶対にNG】半夏生にたこを食らう。ところで半夏生って何?

 

スポンサーリンク

半夏生って、タコを食べる日?

 

半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。

七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で

一般的に、夏至から数えて11日目となる7月2日頃から、

七夕(7月7日)に至るまでの5日間のことを指します。

今年2023年の場合は、7月2日(日)から7月6日(木)が半夏生となります。

関東に住んでいると、あまりなじみのない「半夏生」。

スーパーのチラシで、「たこを食べる日」のように書いてあり、

それに合わせてタコがいつもよりも多く売られている。

ただ単純にタコが好きなのでうれしい。

けれど、この日に合わせてたこのお値段が上がっちゃう気がするのよね。

それでもタコ、いただきまーす。

半夏生 いつ? たこを食べる理由

これはお正月の銀だこの福袋に入っている、

「たこめし」の素にさらにたこを加えたもの。

こういう「素」ってお手軽で美味しいよねー、ちょっとしょっぱいけど。

半夏生 いつ? たこを食べる理由

タコのから揚げとタコのお刺身も。

お刺身の画像は撮り忘れ。

半夏生 いつ? たこを食べる理由

と言う「タコ三昧」な夕食でした。

 

 侮るなかれ、タコの栄養素

タコって実は高タンパク低カロリーの健康食なんですよ。

それ以外にもタコには驚く程の栄養素がぎっしりなんです。

タコにはビタミンB2、ナイアシン、ビタミンEなどのビタミン、

鉄、亜鉛、などのミネラルに加えて、

アミノ酸の一種のタウリンが豊富に含まれています。

タウリンは魚介類に多く含まれる成分で、

動脈硬化予防や肝機能強化のほか

網膜細胞の機能を正常に保つ働きがあり、目の疲れにも効果を発揮します。

栄養ドリンクなどにはよく、

「タウリン○○配合!」と書かれていますよね。

美味しいだけじゃなく、健康にいいなんて最高だわ。

 

 

スポンサーリンク

なぜ半夏生にタコを食べるの?

 

半夏生にタコを食べる理由は、8本足のタコの吸盤が吸い付く様にあやかり、

「苗がしっかり根を張りますように」という願いを込めて、

神様にタコを捧げたからといわれています。

また、半夏生の時期は、「田植えの疲れを癒す養生の時期」ともされています。

農家にとっては大事な節目の日で、

この日までに「畑仕事を終える」「水稲の田植えを終える」目安で、

この日から5日間は休みとする地方もあるそうです。

これに由来して、

半夏生の時期にはタコを食べる習わしが生まれたと言われています。

この風習は関西地方を中心に昔から根付いているのだそう。

関西地方ではもともとタコがよく獲れることから

タコを食べる習慣があり、

2017年より、日本コナモン協会では、

たこ焼きをはじめタコのお好み焼・焼きそば、

唐揚、タコ天うどんなどを促進する「蛸半夏生キャンペーン」を行っている。

近畿地方各地の小売店が盛んに販売促進活動を展開しているのだそう。

ああ…ここにも「恵方巻」と同じ商業色が見え隠れ…。

まあ、美味しい習慣はいいことなのだ。

中には、「タコ」ではなくおうどんを食べる地域もあるそうです。

1980年に香川県製麺事業協同組合が7月2日を「うどんの日」に制定している。

香川の人は「うどんの日」じゃなくてもうどんをよく食べられている印象がありますが、

1980年と、ずいぶんと昔からの習慣なのですね。

お昼におうどん食べたからセーフ。

また、この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、

大雨になることが多いと言われています。

地域によっては「半夏水」(はんげみず)と呼ぶそうです。

 

 

今日のヒメちー

 

ヒメちー、半夏生にはタコを食べるといいんですって。

でも猫にはタコはご法度。

生のタコには、ビタミンB1を分解する酵素「チアミナーゼ」が含まれていて、

この「チアミナーゼ」は少量でも猫にとっては命取り。

猫は健康を維持するために、多くのビタミンB1を必要とする動物です。

チアミナーゼの作用でビタミンB1が破壊されてしまえば、

ビタミンB1欠乏症を引き起こして、

めまいやふらつきなどの神経症状が現れ、

最悪の場合は死に至ることもあり大変危険なのです。

なまはダメ?じゃあ、加熱すればいいの?と思われるかもしれませんが、

チアミナーゼ自体は、加熱するとその働きが失われていますが、

茹でて固くなったタコを猫が食べると、

消化不良を起こすため与えないほうが安心です。

また、猫は歯の形状から、咀嚼力が低く、

食べ物を丸呑みする習性があるため、

たこ焼きに入っている大きさのタコでも、

与えたり盗み食いによる誤飲が起こったりしないように注意しなければならないんです。

まあ頼まれてもタコは食べませんが…。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

どうせ、タコを食べない代わりに、タコっぽいことしろって言うんでしょ。

ねぇやんの行動くらいお見通しです。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

よいしょっと。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

こんなものでいかがでしょうかね。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

ヒメちー…それってもしかして「タコつぼ」?

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

その通りです。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

ちろっ。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

これで満足していただけましたかね。

ふう。

家庭猫と言うものは大変です。

飼い主の遊びにも付き合ってあげなければならないのですから。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

あ。何するですか。

タコは全身筋肉と言われているんですよ。

タコは身体の90%が筋肉でできているんですからね。

反撃しちゃいますよー。

半夏生 いつ? たこを食べる理由 猫にたこをあげてはいけない理由

わたしの手じゃなくって、

ままちゃんの手だから大丈夫。

思いっきりやっちゃってー。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
雑学 雑記 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

タイトルとURLをコピーしました