コシアカツバメさんのその後とヒメちー | ヒメとまいにち

コシアカツバメさんのその後とヒメちー

 

コシアカツバメ 猫

 

スポンサーリンク

コシアカツバメちゃん、巣作りを始める。

 

コシアカツバメちゃんが南方から帰ってきたのは

4月の下旬ころ。

例年より早く帰って来てることから、

きっと今年の夏は暑いに違いない。

去年までだって十分暑かったのに、勘弁してよー、って感じ。

コシアカツバメ 猫

今年はこの角の所に巣を作るらしい。

せっせと泥を運んでは積み上げる?塗り固める?をしている。

そして今年のコシアカツバメちゃんはやたらとよく鳴く。

コシアカツバメ 猫

あれよあれよという間に巣が完成系に近づく。

時折こうして未完成の巣に入ってる姿も見ることができる。

コシアカツバメ 猫

うーん。

なんか変。

コシアカツバメ 猫

今年の巣、形がおかしい気がする。

通常コシアカツバメはつぼ型の巣を作り、

中は見えないようになっている。

コシアカツバメ 巣作り 猫

なんか、この巣、大きくて深くて平たい、

ハイブリッドじゃない?

これは…もしかして、巣の中が見たいという

ねぇやんの願いをかなえてくれる気かも…。

コシアカツバメ 猫

もしもヒナちゃんが孵ったのが見られるとうれしい。

だってね、フンや落ちた泥の掃除をしてあげてるのはねぇやんなのよ。

そのくらいのお礼があっても罰は当たらないと思うの。

それにしても不思議に思うのは、4羽いること。

コシアカツバメ 猫

あ、目があった。

コシアカツバメ 猫

巣をメインで作ってるのはもしかしてワンペアで、

もうワンペアはその巣を狙っているのかしら。

それとも4羽、ツーペアでルームシェア?

コシアカツバメに限らず、ツバメは、

巣立ったところに戻ってくる習性があるんですって。

去年巣立った個体が複数いたらどうするのかしらって、

かねがねから疑問に思ってるのだけれど、

帰ってくるのは旦那さんの実家?奥さんの実家?

ああー。悩ましーい。

 

 

スポンサーリンク

今日のヒメちー

 

なんだか怪しい置物が…ある。

コシアカツバメ 猫

しっぽが見えていることから、これはヒメちー。

コシアカツバメ 猫

ヒメちーで間違いはないんだけど、これ、どうなってるの?

コシアカツバメ 猫

ちろっ。

あ、やっぱりヒメちー。

コシアカツバメ 猫

ヒメ以外のだれだと思うんですか。

ツバメさんがあまりにもうるさいので

スカートを被って寝てるところだったのに。

コシアカツバメ 猫

確かに今年のツバメさんはうるさい。

喧騒って言うの?

ずっとケンカしてるのか言い争ってるかしてるみたい。

やっぱり巣の取り合い…。

コシアカツバメ 猫

ツバメさんも気になりますが、睡眠時間も大切です。

これでは睡眠不足で倒れてしまいそうです。

あ、そうだ、ねぇやん。

ツバメさんにどうしてこううるさいのか、聞いてきてくださいよ。

コシアカツバメ 猫

えー。ねぇやんが?

うーん、もちろん聞いてみたい気もするけれど、

一応ヒトのねぇやんよりも

ヒメちーのほうがツバメさんとコミュニケーションとれるんじゃないかしら…。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ



よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
雑記 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

タイトルとURLをコピーしました