【農水相更迭か?】無駄に「ウケを狙う」と言うことを考えてみた。 | ヒメとまいにち

【農水相更迭か?】無駄に「ウケを狙う」と言うことを考えてみた。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

 

スポンサーリンク

「コメは売るほどある」で更迭?農水省の笑えない笑い話。

 

江藤拓農林水産相が18日、佐賀市で開かれた政経セミナーの講演中に

値上がりが続くコメを巡って

「私もコメは買ったことありません」
「正直 支援者の方々がたくさんコメをくださるんで」
「まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」

原文ママ

と発言がお米の高騰にあえぐ国民感情を逆なでし

野党から更迭要求が出されました。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

これに対し江藤農水相は『売るほどある』は宮崎弁的な言い方であり

「宮崎はですね、たくさんいただくとですね、

『売るほどある』というふうによく言うんですよ。

ですから、宮崎弁的な言い方でもあった」と釈明しました。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

また、「ちょっとウケを狙って」とも言い訳を続けた。

国会答弁にて

「私は、何度も申し上げておりますように、週に2回はスーパー回りをしております」
「そして、東京もですね。妻はだいたい宮崎におりますので、定期的にお米は買っています」
「玄米で買ってほしいということを強調したいがあまりですね、ちょっと私の実態と違うような言い方をしてしまってお騒がせしてしまったことはですね 大変遺憾に思っております」

その上で、「正確性を欠いた」と発言を「修正」しました。

ちなみに宮崎弁で「売るほどある」は方言でもなく、

そのような言い方はしないとのことです。

そもそも芸人でもないのにウケを狙う必要はあったのか。

大人数を前にした「ウケ狙い」は高度で危険な行為だ。

お笑いスキルの高い、芸人ですら難しいだろう。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

それでも政治家が「ウケを狙う」ことを試みるのは

大衆的な親しみやすさをアピールするためだろうか。

過去には「ウケ狙い」とも取れる失言で議員の職を辞した政治家も多くいる。

 

 

スポンサーリンク

お笑いに見るウケを狙うということと本物のウケ

 

お笑いはウケてなんぼ。

お笑いの芸風は東西南北で異なり、

「南お笑い」の九州地方には寄席や新喜劇とは違う、

宴会芸のような雰囲気があり、「ボケ」が主導だという。

寄席や新喜劇に代表されるお笑いにはボケとツッコミがいて

ボケの度が過ぎるとツッコミは空気を壊さないように

うまく諫めるものだ。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

ピン芸人、と言うカテゴリの方もいますが、

彼らは自分で落としどころをよく知っている。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

ひとを不快にさせないぎりぎりをうまく保っているのだ。

 

 ウケを狙う×ビジネス

ビジネスにおいて、「話がつまらない人」というレッテルを貼られると、

気がつかないうちに、せっかくのビジネスチャンスを逃す可能性がある一方、

「話が面白い人」と思われると、活躍の舞台はどんどん広がっていきます。

ただし、「話が面白い=笑いがとれる」というわけではありません。

笑いをとりにいったり、ウケを狙ったりしないのに、話は抜群に面白い。

これが理想。

ところが大多数の人は

「面白いつもりなんだろうけど、ただただウザい人」に成り下がっている。

 

 ウケを狙う×ブログ

ブログ界でもつまらないと思われるよりは「ウケる」方がいい。

そう言うスタンスで記事を作っている人を見かけますが

そう言う人たちにはある共通項があります。

「同じことを何度も言う」

「ウケると同じことを何度も言う」

「何回も同じネタで笑いを取ろうとする人」

「やたらと人や物を評価したり上からものを言う」

その特徴は「しつこい」と言うこと。

こちらと合っていない一方的なテンションの高さで

「面白いっしょ?」的なドヤ感を文面からあふれ出させている。

いかにもここで笑いを取りたいんだろうなぁ、ということが見え見え。

 

面白くないくせにウケ狙いの発言を頻繁にしたがる人ってなんなんでしょう。

一回はウケた、過去の栄光を忘れられないのでしょうか。

人を不快にさせたくてやってるんですか?

それとも自分には笑いのセンスがある!と勘違いしてるんでしょうか?

お笑いに良いお笑い、悪いお笑いと言う定義があるかどうかわからないけれど、

少なくとも

「誰かを下げることで笑いを取る」

「人をバカにしたような笑いの誘い方をする」

「相手を傷つけたり、けなすことで笑いをとる人」。

これは本当の意味でウケてる、笑いが受け入れられている

というわけではないことに気づかない愚かさ。

たとえば同級生、同僚のモノマネとかも、芸人さんがやるから面白いのであって、

素人がやってもイジメにしか見えない。それをわかっていない人が多い。

「ボケ」や「ツッコミ」を生み出すには、

それ相応の才能を持ち合わせていないと

ただただ不快な物言いをする人である事実に気づいたほうがいい。

 

ペンは剣よりも強し。

そのうかつに言った一言で、書いた一言で

傷つく人がいることを忘れないように。

ペン、つまり書くことや考えることは、社会を変えるが、

同時に人の気持ちも変えてしまうことを忘れずにいたい。

 

 

今日のヒメちー

 

あ。ヒメちーが落っこちてる。

これはおさわりタイム発動ね。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

さわさわさわ…。

なでなでなで…。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

ついでにおちりも…さわさわ。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

うがー。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

…これはただのあくびです。

猫飼いならばすぐにわかることですが、

あくびを「うがー」と見せようとする手法、もう飽き飽きですよ。

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

Σ(´∀`||;)ドキッ!!

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

大体ですね、ねぇやんも「いつも同じことばかり」

繰り返していませんか?

きっと読者さんは飽きちゃってますよ?

江藤拓農林水産相発言 コメは売るほどある ウケ狙い

ぐぬぬっ。

何も言い返せない。

みなさんも「ウケ狙い」はほどほどにしましょうねー。

自戒を込めて。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ



よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
時事ネタ 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

タイトルとURLをコピーしました