父の日ってどんな日?
父の日は、父に感謝を表す日。
アメリカ・ワシントンのドッド夫人が「母の日」にならって、
男手一つで自分を育ててくれた
父親に感謝するために白いバラを贈ったのが始まり。
日本に母の日が伝わったのは、明治時代の終わりごろとされています。
父の日は1950年、昭和の頃。
母の日のほうが早く広まったんですね。
感謝はこの日だけじゃなく、日ごろから伝えてる…様な気がするけど、
何はともあれ、父の日。感謝の気持ちは食事で。
うちでは祝われる人が食べたいものをリクエストするシステム。
ぱぱちゃんのリクエストはローストビーフ。
とピザ。
サラダも食べてー。
チョコレート好きのぱぱちゃんはチョコレートケーキをリクエスト。
コーティング用チョコレートなるものを初めて使ってみたのね。
コーティングに特化しただけあって、扱いやすい。
けれど、結果は…失敗だったかも。
色すごく黒いし、食感もぱりぱり通り越してバリバリ。
切るの苦労したー。
でも味はおいしい。
見えづらいけど中に挟んだガナッシュがいい仕事してるわー。
全国の父の方、おめでとー。
今日のヒメちー
ささ、ねぇやん。
「父の日」とか言うものにかこつけて、
さんざん飲み食いしたのですからね、運動のお時間ですよー。
そもそも父の日って何ですかね?
ままちゃんはままちゃん。
ままちゃんに感謝する「母の日」は分かるのですが、
父の日って今一つよくわかりませんねー。
たいていの猫は父の顔を知りません。
ぱぱちゃんがヒメの父ですよー、と言われてもピンとこないのです。
ぱぱちゃんがヒメに父らしいこと、してくれた記憶もありませんし。
あら。
ヒメちー、今日はずいぶん毒吐くわね。
毒を吐いているつもりはありませんが、
人間は面白い家族の集合体ですね。
猫の家族とは一味違います。
さあ。
そんなお話ではごまかされませんよ。
今日のカロリーは今日のうちに。
そりゃ、やるけど‥‥やるけど、たまにはヒメちー、
ぱぱちゃんにも運動しろ―って言ってみない?
ヒメちーの言うことなら素直に聞くかもよ?
さぼる言い訳はたくさん沸いてきますね。
ちっ、ばれたか。
父の日って6月でしょ。大絶賛梅雨よ。
なんかこうやる気がわかないというか、だるいというか…。
食欲は落ちないんだけどねー。
コメント