母の日なので、ケーキを作るよー。
昨日は母の日でしたね。
全国のお母さん、いつもありがとー。
そしてうちのお母さん、ままちゃんにもささやかながらお祝い。
ケーキを焼きます。

ケーキのレシピはこれ。
失敗知らずのスポンジケーキ。
いい感じになったら型に入れて焼きます。

で、普通のスポンジだとつまらないので、今回は!
なんと!レアチーズケーキを挟みます。
もともとねーままちゃんって、チーズケーキが好きなのよね。
でもついこの間の誕生日にチーズケーキにしちゃったからねー。
レアチーズケーキのフィリングを作る。
今回はクリームチーズ300グラム。

レアチーズケーキのレシピはこちら。
焼きあがったスポンジを冷ましてから、二枚にスライスして、
ラップを敷いた型に戻す。
いちごを適当に並べて、

その上からレアチーズケーキのフィリングを流し込む。


スライスしたもう一枚のスポンジでふたをする。
ちょっと押し付けるようにしないとねー。
で、上にもラップをかけて冷蔵庫へ。
ここまでは昼のうちにやっておく。

生クリームでデコレーション。

デコレーション苦手なのよねー。
なんか頭で思い描いていた通りにいかないって言うか…。

何とか形になりました。

今日は割ときれいに切れたかも。

断面はこうなっています。
いちごとレアチーズが合うー!

自画自賛と呼ばれようと、これは美味しい。
で、ご飯はなにしようかなーと思ってたら、またお寿司と。
う~ん、ほんとにお寿司が食べたいのか、
わたしのことを信用していないのか…微妙。
これふたパック。スーパーで買って来たもの。

あとサラダとからあげ。
これはままちゃん作。
からあげ、サックサクのジューシーに仕上げるには、
わたしはまだ修行不足だわ。

もちろん後片付けはちゃんと「わたしが」しましたよー。
作るよりも後片付けの方が大変ね…。
あったかいと涼しいの両立を目指す猫
昨日は、暑かったですねー。
ねぇやんち地方でも27度の夏日。
ところがところが…。
群馬県高崎市の上里見では最高気温30.3度を観測し、
関東地方で今年初めての真夏日を記録したそうです。
夏日じゃないですよ、真夏日。
5月としては観測史上初だったそう。
そりゃ暑いよねー。
頭寒足熱が健康にはいいらしいですよ。


確かに頭寒足熱…いや腹熱?

後ろから見ると…
だらしなさの極み。


いいんですよ、快適ならば。

快適…なのかなあ…ちなみにヒメちーの暖かいベッド、
まだ通電しています。

寒がりヒメちーは放っておいて、
そろそろエアコンの掃除してもらわないと…。
あ、うちはそういうのは、ぱぱちゃんのお仕事なのね。
自分でやれよって?
壊したら困るから、やめておきますー。
























コメント