ピスタチオスプレットの食べ比べと言う暴挙。
ずいぶん前に、成城石井で、
ポリコム・ピスタチオスプレッドと言うピスタチオスプレッドを買って、
美味しい、美味しい、と食べてもう5本目くらい。
ただちょっと甘いのよねー。と思っていたら。
Dean&Delucaとカルディからも出てるのね。
せっかくだから食べ比べとかしちゃう?
まずは焼いていない食パン。
左から、成城石井、Dean&Deluca、カルディ。
見た目からして違うねー。
成城石井の物は食べ慣れた感。
甘い。ナッツの香りは十分にある。ちょっと油っこいかも?
Dean&Delucaの物は、荒めのクラッシュタイプだから、
ナッツのつぶつぶ感がある。これも美味しい。
カルディの物は、3つの中では一番甘さが控えめ。と言っても十分甘いけど。
ピスタチオの味、濃い。
トーストしたパンで。
塗る順番間違えちゃった。
左から成城石井、カルディ、Dean&Deluca。
トーストすると、パンの香ばしさがプラスされるから、
甘さより、ナッツの香ばしさがプラスされる。
Dean&Delucaのナッツ感も捨てがたいけれど、
これもカルディのピスタチオスプレッドが圧勝。
もうね、見た感じからして濃いよね。
今まで成城石井のピスタチオスプレッド、美味しい美味しい、って
食べてたのは何だったのー、って言うくらい、シンプルに美味しい。
ピスタチオそのもの。
やったことないけれど、ナショナル麻布とかで、
好きなナッツをニューっとクリームにしてくれるのね。
きっとそんな感じ。
成城石井のポリコムピスタチオスプレッド。
甘みが強くとても滑らか。
油脂分が多いのか、冷蔵庫に入れないと液体。
冷蔵庫に入れておくとすごく固くなる。
240g971円。100グラム当たり606キロカロリー。
砂糖、植物油脂、ピスタチオ、脱脂粉乳、
ホエイパウダー、乳化剤、香料。
Dean&Delucaディーンアンドデルーカ、ピスタチオナッツクリーム。
クラッシュタイプのピスタチオがふんだんに使われていて
ピスタチオそのものを楽しめる。
ナッツの味が濃く、ちょっと塩味を感じる。
美味しいんだけれどお値段がネック。
150g1728円。100グラム当たり600キロカロリー。
ローストピスタチオ、砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、
ホエイパウダー、乳糖/乳化剤、香料
カルディ・ウィターズ20パーセントピスタチオスプレッド。
もったりと重く、ナッツの香りがすごい。
滑らかで油脂分は少なめ。
甘みとナッツ感のバランスがよくとても美味しい。
220g861円。100グラム当たり568キロカロリー。
砂糖、油脂加工品、ピスタチオ、脱脂粉乳、
ホエイパウダー、乳糖/乳化剤。
味、お値段、その他もろもろ、
カルディ・ウィターズ20パーセントピスタチオスプレッド。君が優勝だ!
これでピスタチオ20パーセントって、
他のはどれだけの含有量なんだろう…。
カルディ・ウィターズ20パーセントピスタチオスプレッド、終売の悲劇?
食べ比べてみて一番好みだった、
カルディ・ウィターズ20パーセントピスタチオスプレッド。
これ、なぜか公式のぺージから削除されちゃってる。
新しいものはピスタチオバターと言うらしい。
これはまだ食べてないのだけれど、
ピスタチオスプレッドに比べてずいぶんとカロリーもかわいくなっちゃってる。
原材料も水あめからになっちゃってるので、これは…買わないかも。
わたしが買ったとき、棚に3つ残ってたんだけど…。
こんな事なら買い占めておけばよかったー!
今日のヒメちー
相変わらずわたしのエアロバイク用の防振マットの上でゴロンゴロン。
なんだか幸せそうよねー。
…見たな…。
えー、見ちゃダメだったのー?
コメント