昨日の続きです
マイクロチップの問題点
マイクロチップの問題点の一つは、これ「周知」
マイクロチップは保護してもらった場合のみ有効、という前提
せっかくマイクロチップを入れても
マイクロチップの存在を知っている人に保護してもらわなければならない事
おしとやかの反対のヒメちーは
果たして誰かに保護してもらえるのだろうか?
てっとり早い方法としては首輪をつけ、連絡先を書いておく事
そうされているお宅も多いのではないでしょうか?
タイムリーすぎる話題
今日のネット記事(朝日デジタル)
生後間もない子犬、子猫の販売を規制しようという動きは前々からあったけど
この法案が通って施行されればマイクロチップも広く浸透する
これは海外の規制を参考にしているらしいんだけど
もっと周知して欲しい
日本では野良犬は存在しない(ことになっている)
散歩はリードを付け、飼い主が同行する
外をうろうろしているワンちゃんがいたら
迷子になったか遺棄されたかで
保護の対象になっている
自治体によるのかもしれないけれど
残念ながら猫は保護の対象とはなっていない
野良ネコと呼ばれる子と
TNRされた地域猫と呼ばれる子
地域猫は耳がカットされて、目印になっているけれど
保護猫を飼っている人もいる
そして迷子か、遺棄された子
見分けがつかない
つまりどなたかが保健所に持ち込むか、捕獲依頼をしないとならない
もしも、近所に見慣れない猫がいて
すり寄ってくることはせず、ただ姿を見せる、という状態の時
保護しようと思ってくださる方がどの程度いるのかも疑問
これではマイクロチップなんて入ってたって意味がない
自分ならどうだろう
スーパーやコンビニに貼ってある
迷子の犬猫を探している、というポスター
見かけたら気に留めておくし、同じような特徴のある子なら連絡はすると思う
猫の方が寄って来てくれれば別だけど
猫の捕獲は難しい
地域猫に混ざって、見知らぬ猫がいたからと言って
保護する?
動物病院に連れていく?
冷たいようだけど、きっとしない
首輪がついてたら?
自由外出猫とどう区別を付けていいかわからない
もしもすごく近寄ってきて首輪が確認できて
住所が少し離れていたら保護して連絡するかもしれないけれど
恥ずかしながら今まで、こんなこと考えたこともなかった
防災については毎年防災会議まで開いているのにね
前記事で災害時に有効と書いたけれど
東日本大震災の時には
ボランティア団体が現地に入れたのは災害発生からずいぶん経ってから
その間探す手立てを考えたほうがいいの?
考えれば考えるほどわからなくなる
本当にヒメちーって大きな特徴を持ってない
箱はみんな好きだし
絶対入れなくてもチャレンジするスピリットだって、みんな持ってる
袋が好きなのも普通だし
無謀な高さの場所に乗るのも普通
開いてると見れば素早く入り込むのもみんなやるよね
マイクロチップに頼るのはなんだか心もとない
GPSはマイクロチップより優れてる?
GPS付きの首輪というのも確かにある
これならGPS信号を自分たちで読み取って捜索に行ける
ただし、少々重いらしい
首輪すらつけていないヒメちーが、これを日常的につけられるだろうか?
(このタイプのGPS首輪は現在販売されていません)
そもそもウチがヒメちーに首輪をつけていないのは
首輪事故が怖いから
もーちゃんとちゃーこさんも完全室内飼いだったけど
最初の頃は名前を書いた首輪をつけていたらしい
毛づくろい中のある時、まさにこんな状態になったことがあって
それ以来、病院に行く、病院のホテルに預ける、以外には
首輪はつけるのをやめたそうだ。
チョビならたとえ切り株に絡まっても
切り株を掘り起こして帰ってこれるけど
ヒメちーにはきっと無理
こんなのもあるのねー
これならある程度の首輪事故は防げる
でも外れたらおしまい
今は大きさ、安全性、費用の問題で無理だけど
未来にはできるかも。できるといいな。
一歳頃のヒメちー
たまにこうやってリボンを結んでみたりしたのだけれど
この頃から首輪に慣れさせておけば良かったのかもしれない
話をコンパクトにまとめる能力がないのでまだまだ続きます
コメント