【エジプト?】猫が人に飼育されていた最も古い記録【キプロス?】 世界猫化計画再びなるか。 | ヒメとまいにち

【エジプト?】猫が人に飼育されていた最も古い記録【キプロス?】 世界猫化計画再びなるか。

 

スポンサーリンク

猫はいつから人と暮らしていたのか。

 

猫は古来、ネズミから穀物などを守るため、

人に飼われた使役動物でした。

猫が人に飼育されていた最も古い記録

日本では奈良時代の頃に、使役動物からペットへと

華麗なるジョブチェンジを遂げましたが、

 

日本よりも文化的歴史の古い外国ではどうでしょう。

 

 キプロス島で発掘された猫。

猫の最古の飼育例は2004年4月に報告されたキプロス島の

約9500年前の遺跡のものであるとされています。

墓は約30歳の高貴な人物のもので、

人骨から約40 cm離れて猫が埋葬されていました。

キプロス島 猫 ミイラ 墓

出典不明

 

埋葬された後に、猫が入り込んだとは考えにくい事から、

一緒に埋葬されたものであるとの見方が出来ます。

一緒に埋葬されたと言う事は、それは使役動物ではなく、

愛玩動物であったと言ってよいでしょう。

当時のキプロス島には野生のネコ科動物は分布せず、

どこからか、人が持ち込んだものと考えられています。

そしてそれ以降、キプロス島ではネコ科の動物の飼育例は発掘されていません。

 

 それまでの常識は猫の飼育はエジプト発祥

これまで、イエネコといえば、

「最初に飼いならしたのはエジプト人、

リビアヤマネコがイエネコになった」というのが常識でした。

正確な記録は残っていませんが、

「イエネコ」いわゆる猫の家畜化が最も古い証拠が発見されているのは、古代エジプト文明。

およそ紀元前一万年前にさかのぼると言われています。

古代エジプト人が猫を飼うようになった理由としては、

収穫物を貯蔵する蔵のネズミ対策が始まりだったそうです。

猫が人に飼育されていた最も古い記録

当時のエジプトは農耕社会。

常に食料が不足していた時代には、

猫は食の安全を確保するうえで重要な役割を果たしていました。

それはどこの国も同じ。

 

それがきっかけになり「イエネコ」が飼われだしたという説があります。

当時のエジプトの土着猫には、

ジャングルキャットとリビアヤマネコがいましたが、

ジャングルキャットの方は野性味が強すぎて、

なかなか人間にはなつかなかったようです。

一方リビアヤマネコの方は、当時の人々の忍耐力と、

おそらくはリビアヤマネコ内部の気質的な突然変異によって

性格が温和化され、家畜化が実現しました。

現時点で、エジプト最古のネコの飼育例は紀元前4000年ごろ(今から約6000年前)

と言われ、個人の墓からの猫の遺骸が出土しています。

また、イエネコの直接的起源は明らかではありませんが、

紀元前3000年ごろの古代エジプトで固定化されたものといわれています。

 

 エジプトから各地に渡った猫たち。

エジプト原始王朝時代(紀元前4200年~3150年頃)の

古代都市「ヒエラコンポリス」。

この発掘調査で新たに発見された小さい穴の中には、

6匹の「猫らしき動物」の骨が埋められていました。

発掘されたのは1歳以上のオス、1歳くらいのメス、4~5ヶ月齢くらいの幼獣4匹。

発掘チームが成獣のものと思われる骨を計測した結果、

これはネコ科動物の一種である「ジャングルキャット」や

「スナネコ」のものではなく、

現在のイエネコの祖先種である「ヤマネコ」のものに近いという結論に至りました。

また、下顎骨の形態学的比較により、

野生種ではなく、家畜化されていた可能性が強いとも。

この「猫らしき動物」が人間になついていたかどうかまでは、

骨を分析しただけでは分かりませんでしたが、

今から4000~5000年前にエジプトから発生し、

住み良い環境を求め分化して中東の各地に移動しました。

当時のエジプトでは、「神」である猫の国外への持ち出しを禁じていました。

ところが、ダメだって言われると余計に反発するのが

人間のサガと言うもの。

どこでもいつでもいるんですね。密輸出や密輸入が…。

海上貿易に長けたフェニキア人によって

エジプトの猫達は密かに世界へと連れ出されてしまいます。

猫が人に飼育されていた最も古い記録

そもそも宗教的な感覚の無い彼らには、

積み荷をネズミから守ることだけが目的だったのです。

違法に国外へ持ち出されたり、輸出された猫を、

買い戻してエジプトへ連れて帰る任務を持つ役人も存在していたそうです。

でもめずらしい動物なのと本来の猫の魅力とで

猫自体が高い商品となることに気が付いてしまったのですね。

そしてエジプトの猫はやがてアラビア、ヨーロッパ、インドへ広まり、

中国や日本へ、また南アメリカ大陸まで広がりました。

もちろんその前に各地方に野生の猫がいましたが、

人に飼われる猫として広まったのはやはりエジプトが発祥のようです。

これが、イエネコの発生と分布、と言われています。

古代エジプトでは、飼い猫に名前をつけたり、

猫は古代エジプトでは絵画や壁画、又彫像等に表現されていました。

当時のお金持ちや、王様などが亡くなると、

何枚もの布で覆われたミイラにした後、

一緒に棺に入れ大切に埋葬されました。

墓に人間と一緒に収めたり、墓の壁画に描いたり、

亡くなったあとペット専用墓地に収めたり… と、

古い時代から飼い猫を可愛がっていたようです。

猫のミイラ入れ

猫のミイラ入れ 国立博物館蔵

 

 

スポンサーリンク

猫のペット化の起源

 

結局のところ、猫のペット化の起源はわからず終い。

乾燥した気候が保存に適していたこともあって、

エジプトではネコのミイラなどの証拠が見つかりやすかったと言われています。

そのため、猫の飼育の起源はエジプトであったと言う説が生まれた。

けれど、世界中、どこかの古代の暮らしには、

イエネコが寄り添っていたのかもしれません。

エジプトでの飼育例は、キプロス島で見つかった

9500年前の猫の骨より新しい証拠になってしまいますが、

より確実な証拠と言っていいようです。

そして、仮にキプロスの骨が猫の飼育を試みた最古の証拠だったとしても、

多分その試みは失敗に終わっています。

なぜならギリシャ・ローマに初めて猫が登場するのが紀元1世紀だから。

もし、キプロスで飼い猫の飼育に成功していたとすると、

エジプトがローマ属領になるまで猫が近隣諸国に広まらなかったことが説明できないのです。

日々、発掘作業が行われ、歴史もどんどん上書きされていきますが、

どこがイエネコの起源であろうとも、

現在わたしたちの生活に欠かせない可愛い猫たちは、

紀元前から、ひとと暮らしていたことには変わらないのですね。

 

 

今日のヒメちー

 

あれですね、古代の人たちも、

猫族の魅力には勝てなかったと言う事ですね。

猫が人に飼育されていた最も古い記録

なんだか誇らしいです。

猫が人に飼育されていた最も古い記録

やはり世界は猫のもの…。

猫が人に飼育されていた最も古い記録

世界猫化計画は終わったんじゃなかったのー?

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
雑学 雑記 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

タイトルとURLをコピーしました