寒さに弱い猫は暑さに強い。 京都・文の助茶屋のわらび餅で涼む夏。 | ヒメとまいにち

寒さに弱い猫は暑さに強い。 京都・文の助茶屋のわらび餅で涼む夏。

 

猫 画像

 

スポンサーリンク

ねぇやん家、エアコンデビュー。

 

これは金曜日のこと。

ねぇやんち地方は、朝は23度くらいと、さほど暑くない気温から始まり、

天気予報では「真夏日」と言われていたけれど、

風も心地よいし、何とかなるかなー、と思ってた。

ところが…午前中、そよそよと拭いていた風はお昼にはぴたりとやんで、

いきなり蒸し暑さが。

何もしなければ耐えられると思うのだけれど、

一応わたし、仕事中。

扇風機の風は途端にぬるくなって

仕事をするには頭が働かない気温になってしまった。

32度。予報通り真夏日。

地球温暖化問題には関心もあるし、

できれば無駄にエネルギーを使いたくない。

でももう、無理ー。

エアコン入れてしまった。

エアコン自体はね、今年は夏が早く来るだろうということで、

5月の連休中にぱぱちゃんが掃除してくれてた。感謝。

あー。涼しーい。

ヒメちーも涼しいでしょー。

猫 画像

…あら…。

猫 画像

…これはなにかしら…。

猫 画像

これはいもーとのスカートだということは分かってる。

さっきまでヒメちーが敷いて寝てたはず。

猫 画像

ちょっとつついてみようかしら。ツンツン。

猫 画像

きゃー。手が伸びてきたー。

猫 画像

なんか色々見えてるけど、めくってみましょう。

猫 画像

あ、なにするですか。

猫 画像

やっぱりヒメちーだったわ。

猫 画像

なにするですか。

エアコンの風をよけて快適に寝ていたのに。

猫 画像

うわー、すごい怖い顔。

当たり前です。

せっかく作ったヒメの寝床、

めくりあげるとは失礼にもほどがあります。

猫 画像

スカート被って心地よいだなんて…。

ヒメちー、寒がりにもほどがあるわ。

まるでオフィスのかわい子ぶりっ子寒がりOLみたいよ。

冬は服を余分に着れば寒さをやり過ごせるけど、

夏はこれ以上脱げない。

冬にエコを頑張るから、夏は勘弁―。

 

 

スポンサーリンク

今日のおやつ

 

今日のおやつはわらび餅。

キンキンに冷やしていただきます。

文の助茶屋 わらび餅

あ、黒蜜ついてる。うれしーい。

黒蜜がないとわたしのわらび餅評価は半減する。

文の助茶屋 わらび餅

なんだかお豆腐みたいだわ。

文の助茶屋 わらび餅

きなこと黒蜜でいただきまーす。

おいしーい。

つるんとしたのど越しとプルンとした口当たり。

冷たさが心地よい。

文の助茶屋 わらび餅

スーパーで買ったものだからあまり期待していなかったのだけれど、

いい意味で期待を裏切られた。

京都の文の助茶屋さんと言うお店の物なのね。

文の助茶屋 わらび餅

わらびもちって、低カロリーだと思ってたら、しっかりカロリーあったわ…。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ


よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
ヒメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

タイトルとURLをコピーしました