【可愛いだけじゃない】猫のひげの役割と手にもあるセンサー | ヒメとまいにち

【可愛いだけじゃない】猫のひげの役割と手にもあるセンサー

 

スポンサーリンク

猫のひげは実は6種類

猫には顔に5つのひげがある、と前記事でお伝えしました。

 

確かに顔にあるひげは5種類。

猫のひげ センサー 顔には5種類

眉上毛:目の上の長い毛。

頬骨毛:目の横下にある1、2本の毛。

上唇毛:唇の横にある約24本の毛。いわゆる、猫のヒゲと聞いてイメージされるもの。

下唇毛:見えにくい場所にある、顎の短い毛。

口角毛:上唇毛の上にある1、2本の短い毛。

猫の顔のひげ 5種類

顔にある5種類のひげの他に、

足の毛、前足首のひげを手根触毛と言います。

猫の手のひげ 手根触毛

 

 

スポンサーリンク

ヒゲの役割

猫のひげはただ生えているだけではなく、

猫の生活のさまざまに役に立っています。

 

 平衡感覚を保つ

周囲の環境をチェックするセンサーの役目を果たしています。

ヒゲ先に少し触れると感知することができるので、

狭い道でも挟まることはありません。

また、上唇毛と口角毛は顔の横、下唇毛は

視界に入りにくい顎下の障害物を感知します。

 

 空気の流れを感じ取る

猫に限らず動物が移動をすると、

その動きにより空気の流れに乱れが生じます。

猫はその微細な空気の変化を感じ取り、

物体との距離や位置まで把握することができます。

そのため、辺りが見えない暗闇の中でも、

物にぶつからずに歩くことができると言われています。

 

 目を守る

眉上毛に何か触れた場合や感知した時には、

すぐに目を閉じて異物などが入らないようにして目を守ります。

 

 感情を表す

ヒゲは猫の精神状態を表します。

そのため、ヒゲを注意深く観察することで猫の気持ちを把握することができます。

例えば、上唇毛が下に垂れているときは、

リラックスしている証拠。褒められたり、

遊んでもらっていたりして喜んでいるときは上向きになるほか、

情報収集や興味をそそられている場合は前向きに広がります。

 

ではこの、あるのかないのかわからない手のひげ、

手根触毛は何の役に立っているのでしょうか。

 

 

猫の手のひげの役割

所謂ひげ、手根触毛(vibrissae, sinus hair, )と呼ばれる長い毛は

数本、外下方に向かって生えています。

ちょうど口元の「ひげ」が手首から生えているような状態ですが、

長さはやや短くせいぜい3㎝ほどです。

手根触毛 猫の手にもひげがある

猫の手のひげ 手根触毛

「猫のひげには神経が通ってるの?」と言うご質問をいただきましたが、

神経が通っているわけではなく、

触毛の根本には「血洞」と呼ばれる静脈のたまり場があり、

毛の先端で発生した動きを血液で増幅して

周囲にある神経に電気信号を送るという構造になっています。

猫だけではなく、肉食動物の前脚には同じようにひげが生えています。

このひげはかなり敏感なようで、

獲物を捕らえる際に相手の微妙な動きを察知したり、

捕らえた相手が生きているかどうかもこのひげで判断しているようです。

また、歩く際も障害物を感知する役割をもっているといいます。

このひげがあるおかげで、猫は

障害物に触ることなく歩けるのです。

猫の顔のヒゲは非常に敏感で、

わずかな気流でも検出できるため猫のレーダーのような役割を持っています。

顔のヒゲがあることで猫は獲物を捕まえ、

獲物との距離を理解し、獲物の動きの予測が可能になるのです。

 

 猫の手のひげは第6感?

猫の前脚に生えているヒゲは、顔のヒゲのように

場所の特定をするためにあるのではありません。

前脚のヒゲは獲物との距離感を掴むためにあり、

獲物を捕獲するのに非常に大切なものなのです。

前脚のヒゲは野生のハンターであった証でもあります。

現在の飼い猫は食べるために獲物を捕まえる必要はありませんが、

本能からそうしている猫がいるのも事実です。

手根触手は猫の第6感のような存在。

意外かもしれませんが、猫の視力はあまり良くありません。

つまり、獲物が近くにいても、獲物の微妙な動きが見えないということです。

しかし、自然界で生き残るためには微妙な動きを察知する必要があります。

そこで役に立つのが手根触手なんですね。

なのでお手入れも欠かしません。

猫の手のひげ 手根触毛

 

 猫に無駄なものはない

暑い季節に、少しでも涼しくしてあげよう、と

サマーカットにされる猫ちゃんもいるかと思います。

猫が生まれ持って来たもの、

毛、ひげ、しっぽ、どれも無駄なものはありません。

理由があって備わっているのです。

柔らかな被毛は衝撃に耐えられるように。

また、暑さ寒さから身を守るように。

ひげは生きていく上でのレーダー。

尻尾はバランスをとるために必要不可欠。

ファッション性だけでなく、

ひげ、手根触手は切らずに残してあげてください。

 

 

今日のヒメちー

そうなんです、猫族はお手手にも

センサーがついているのです。

(`・∀・´)エッヘン!!。

猫の手のひげ 手根触毛

猫の手のひげ 手根触毛

猫の手のひげ 手根触毛

大事な感覚器官と言う割に…。

押しつぶしている気がするのだけれど。

猫の手のひげ 手根触毛

え?

猫の手のひげ 手根触毛

猫がバランス感覚に優れてるのは、

いろんなセンサーのおかげなのねー。

見直したわ、ヒメちー。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
ヒメ 猫知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

タイトルとURLをコピーしました